健康づくりを始めよう-2.運動・身体活動編~2
2.運動・身体活動編
2.筋力の向上(筋力トレーニング 図4)
筋力をアップすることで、代謝が活発になり、太りにくい体になります。また、骨に適度な負荷がかかるので、丈夫な骨が形成され、腰痛・膝痛、骨粗しょう症などの予防にもなります。
図4 自宅でできる筋力トレーニング
- 1 スクワット 大腿部前面、大腰筋
- 膝を90度まで曲げて、太ももに意識を集中して1秒間姿勢を保つ

スクワット
2 ヒップエクステンション 大腿部背面、臀部- 膝は曲げずに、かかとから足を後ろに引き上げてお尻に意識を集中して1秒間姿勢を保つ
-
ヒップエクステンション
3 腕立て伏せ 胸・腕- 背中を伸ばしたまま、ゆっくりと肘を曲げて1秒間姿勢を保つ
腕立て伏せ
続きはこちらから
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。