【受付は終了しました】新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の支給
2022年12月31日(当日消印有効)で新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の受付は終了しました。
また、中野区生活困窮者自立支援金コールセンターは、2023年3月31日で終了しました。
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、一定の要件を満たす生活困窮世帯を対象に、「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(以下「自立支援金」)を支給します。
自立支援金の内容については、「自立支援金リーフレット」「自立支援金(再支給)リーフレット」をご覧ください。
支給決定を受けられた方へ
自立支援金(再支給含む)の支給が決定された方には、支給決定通知書と関係書類を送付します。自立支援金(再支給含む)は、特例貸付の利用ができなくなった方に対し、新たな就労等に向けた支援を行うための制度です。支給期間中は、毎月、求職活動の内容等がわかる書類をご提出いただきます(生活保護の申請を行う方は除く)。必要な求職活動等を怠った場合は、要綱に基づき、既に支給した支援金を返還していただく手続きをとる場合もあります。
支給決定後の毎月の報告、求職活動等
下記の求職活動を行っていただき、決定通知書が届いた日を基準として、以後1か月ごとに下記の書類全てを中野区へご提出ください(生活保護の申請を行う方は除く)。
- 毎月1回以上、自立相談支援機関「中野くらしサポート」の面接等の支援を受けること。
様式4 求職活動等状況報告書(PDF形式:85KB)
面接等の支援のうち、下記「自立相談支援機関相談確認書」を一緒に提出することで要件を満たすことも可能です。その場合、様式4には「別紙の送付」に丸をしてご提出ください。
様式4別紙 自立相談支援機関相談確認書(PDF形式:78KB)
- 毎月2回以上、ハローワークで職業相談を受けること。
※当分の間、回数を月1回に緩和します。
様式5 職業相談確認票(PDF形式:34KB)
《記載例》様式5 職業相談確認票(PDF形式:83KB)
- 原則週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受けること。
※当分の間、回数を月1回に緩和します。
様式6 常用就職活動状況報告書(PDF形式:60KB)
《記載例》様式6 常用就職活動状況報告書(PDF形式:145KB)
期間の定めのない労働契約又は期間の定めが6か月以上の労働契約を行った場合は、上記1から3の書類に加え、下記「常用就職届」と収入額を確認することができる書類を毎月提出してください。
様式7 常用就職届(PDF形式:49KB)
受給中に生活保護を申請した方
下記書類を中野区へご提出ください。
様式4 求職活動等状況報告書(PDF形式:85KB)
- 生活保護申請の申請書の写し(保護の実施期間の受領印があるもの)
書類提出先
郵送または窓口
新型コロナウイルス感染防止のため、郵送でのご提出にご協力をお願いします。
郵送による書類提出先
〒164-8501 中野区中野4丁目8番1号
中野区 生活援護課 生活自立支援金給付担当
※2023年4月1日以降も、上記提出先にお送りください。
窓口での書類提出先
窓口での提出をご希望される場合は、事前に中野区生活援護課自立支援係へお問合せの上お越しください。
お問合せ先
中野区生活援護課自立支援係
電話番号 03-3228-5637
受付時間 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝休日・年末年始を除く)
関連ファイル
- 自立支援金リーフレット_(
PDF形式 713キロバイト)
- 自立支援金(再支給)リーフレット(
PDF形式 711キロバイト)
- 様式4 求職活動等状況報告書(
PDF形式 85キロバイト)
- 様式4別紙 自立相談支援機関相談確認書(
PDF形式 78キロバイト)
- 様式5 職業相談確認票(
PDF形式 34キロバイト)
- 《記載例》様式5 職業相談確認票(
PDF形式 83キロバイト)
- 様式6 常用就職活動状況報告書(
PDF形式 60キロバイト)
- 《記載例》様式6 常用就職活動状況報告書(
PDF形式 145キロバイト)
- 様式7 常用就職届(
PDF形式 49キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。