【1月29日更新 規模を縮小して実施します】パラスポーツを体感しよう!「ONE NAKANO Para Sports Fes」を開催!
お知らせ【1月29日更新】
- アイドルグループ「仮面女子」のライブパフォーマンスは中止となりました。
- 東亜学園チアリーダー部及び宝仙学園女子部ダンス部のダンスパフォーマンスは中止となりました。
- エキシビジョンマッチ出場選手及びタイムスケジュールに一部変更があります。
- エキシビジョンマッチ観戦の定員を500名から350名に変更します。
- エキシビジョンマッチの事前申込受付は終了しましたが、当日にも定員(350名)に達するまで現地で先着順にて受付を行います(受付開始時間10時)。
- 車いすバスケクリニック(定員20名)は定員に達しましたので当日の受付は行いません。
- サブアリーナ等で実施するパラスポーツ競技体験等は、混雑時は整理券配布方式等により実施する場合があります。
イベント概要
パラスポーツの普及や魅力の発信のため、キリンレモンスポーツセンターで「ONE NAKANO Para Sports Fes」を開催します。1階メインアリーナでは車いすバスケットボールのエキシビジョンマッチや体験型クリニック、2階サブアリーナなどではボッチャやゴールボールなどの体験会を行います。
年齢・性別・障害の有無に関わらずパラスポーツの魅力を体感することができるイベントです。ぜひご来場ください!
<注意事項>
- 会場内は土足禁止ですので、館内履きをご持参ください。
- エキシビジョンマッチ観戦と車いすバスケクリニックは事前申込制、その他は事前申込不要となります。
- 新型コロナウイルスの状況により、イベントの内容を変更する場合があります。その場合はこのページでお知らせいたします。
(チラシ表面/クリックで拡大表示) (チラシ裏面/クリックで拡大表示)
イベントタイトル
ONE NAKANO Para Sports Fes(ワンナカノ パラスポーツフェス)
開催日時
令和4年1月29日(土曜日)10時から15時30分
会場
イベント概要
1.車いすバスケットボールエキシビジョンマッチ(1階メインアリーナ) ※事前申込制
2.車いすバスケクリニック(1階メインアリーナ) ※事前申込制
3.パラスポーツ競技体験ブース(2階サブアリーナ/1階多目的室1)
4.聖火リレートーチフォトスポット(1階メインアリーナ入口付近)
5.パラスポーツ関連展示コーナー(1階アリーナロビー)
6.東京2020グッズがもらえるスタンプラリー
車いすバスケットボールエキシビジョンマッチ(1階メインアリーナ)【事前申込制/定員350名】 事前申込受付は終了しましたが、当日にも定員に達するまで現地で受付を行います。

(車いすバスケのイメージ写真)
パラ競技の中でも人気の高い通称「イスバス」。激しいぶつかり合いやスピード感が特徴です。日本代表クラスの選手やイベントを盛り上げてくれるゲストをお招きし、3×3のエキシビジョンマッチ(総当たり形式)を開催します。
ゲストには東京2020パラリンピックで銀メダルを獲得した男子日本代表ヘッドコーチの京谷和幸さんをお迎えします。バスケ大好き芸人の田村裕さん、大西ライオンさんもゲストとして出演します。パラリンピックや世界選手権出場歴のある選手による迫力のプレーをぜひ間近でご覧ください!
出場チーム/選手 出場選手に一部変更があります【1月27日更新】
TEAM DICE | 三元 大輔(世) | 齋藤 雄大 | 永田 裕幸(パ) |
PKS | 西村 元樹 | 下村 浩之 | 椎名 香奈子 |
WAVES | 古川 諒 | 石野 俊 | 太田 空(世) |
- (パ)はパラリンピック出場経験者、(世)は世界大会出場経験者です。
- 出場選手は変更になる場合があります。
タイムスケジュール 一部変更があります【1月27日更新】
タイムスケジュール | |
---|---|
13:00 | エキシビジョンマッチ観覧受付開始 |
13:30 | 主催者挨拶 |
13:40 | オープニングタイム |
13:55 | 選手ウォーミングアップ/競技紹介 |
14:10 |
GAME1 TIP OFF |
14:20 | アトラクションタイム |
14:30 | GAME2 TIP OFF |
15:00 |
GAME3 TIP OFF |
15:10 | エンディング/表彰式 |
15:20 |
終了 |
タイムスケジュールは都合により変更になる場合があります。
ゲスト紹介
京谷 和幸 / 車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ

(京谷和幸さん)
プロサッカー選手を目指し地元の強豪・室蘭大谷高校で全国高校選手権に3年連続出場を果たし、卒業後はジェフ市原と契約。夢を叶えた矢先、1993年Jリーグ開幕半年で交通事故で脊髄を損傷、車いす生活となる。
その後出会った車いすバスケットボールで新たな夢を見出し、2000年のシドニーパラリンピックから日本代表入りを果たすと4大会連絡でパラリンピックに出場。北京大会では日本選手団の主将を務めた。
競技を引退した後は指導者としての道を歩み始め、車いすバスケットボール日本代表のアシスタントコーチに就任。2020年からヘッドコーチに就任し、東京2020パラリンピックでは車いすバスケットボール史上初となる銀メダルを獲得。指導者として日本の強さを世界に示した。またU23日本代表のヘッドコーチも兼任し、若手育成にも力を注いでいる。
田村 裕・大西ライオン / バスケットボール大好き芸人
(田村裕さん) (大西ライオンさん)
田村 裕(麒麟)
1979年生まれ。大阪府出身。吉本興業の養成所で知り合った川島明と漫才コンビ「麒麟」を結成。自身のエピソードを執筆した著書「ホームレス中学生」がベストセラーとなる。無類のバスケ通としても知られ、バスケチームのプロデュースや指導にもあたりお笑い芸人に留まらずスポーツマンとしても活動の場を広げている。
大西ライオン
1979年生まれ。大阪府出身。ミュージカル「ライオンキング」のものまねで知られる。
田村裕と並び「バスケ大好き芸人」の代表格として数々のバスケ関連イベントに出演している。
観覧申込みについて 事前申込受付は終了しましたが、当日にも定員(350名)に達するまで現地で受付を行います。
会場 | キリンレモンスポーツセンター メインアリーナ |
時間 |
13時30分 から15時30分(13時観覧受付開始) 途中入場・退出可 |
応募資格 | どなたでも応募可 |
応募期限 |
2022年1月21日(金曜日)まで 郵送の場合必着 |
結果通知 | 2022年1月24日(月曜日)以降、応募者全員にメールにて結果を通知します。 メールアドレスに不備があると結果の通知ができない場合がありますのでご注意ください。 |
車いすバスケクリニック【事前申込制/定員20名】 申込受付は終了しました(当日の受付はありません。)
エキシビジョンマッチの開催前に、インストラクターによる車いすバスケのクリニックを開催します。実際に競技用の車いすに乗ってドリブルやシュートなどを体験できます。詳細は以下をご覧ください。
会場 | キリンレモンスポーツセンター メインアリーナ |
時間 |
11時から12時(体験時間は30分) 以下の2回に分けて開催します。集合時間等は参加者に追ってご連絡します。 1.11時から11時30分(10名) 2.11時30分から12時(10名) |
指導スタッフ | 一般社団法人センターポール |
応募資格 | 中野区在住・在勤・在学の方で小学校4年生以上の方 |
応募期限 |
2022年1月21日(金曜日)まで 郵送の場合必着 |
結果通知 | 2022年1月24日(月曜日)以降、応募者全員にメールにて結果を通知します。 メールアドレスに不備があると結果の通知ができない場合がありますのでご注意ください。 |
(車いすバスケクリニックイメージ写真)
パラスポーツ競技体験ブース(2階サブアリーナ/1階多目的室1) 【事前申込不要】
より多くの方にパラスポーツの楽しさ・魅力を体験していただくため、障害の有無に関わらず子どもから大人まで楽しめる4種目のパラスポーツ体験ブースを設置します!
イベント当日は、ルールがわからない方でもスタッフが説明しますのでお気軽にご参加ください。
混雑時は整理券配布方式等により実施する場合があります。
会場
キリンレモンスポーツセンター 2階サブアリーナ/1階多目的室1
開催時間
10時から15時(10時受付開始)
(サウンドテーブルテニスの体験は10時から12時30分まで)
実施種目
1.ボッチャ(2階サブアリーナ)
ボッチャとは、対戦相手と順番にボールを投げて、ジャックボールと呼ばれる白いボールにいかに近づけられるかを競う競技です。障害の有無に関わらず、どなたでも参加できるすべての垣根を超えたスポーツです。
2.5人制サッカー(2階サブアリーナ)
5人制サッカーとは、鉛の鈴が入ったボールの音を頼りにプレーするサッカーです。アイマスクを着用し、ドリブルやシュートを体験することができます。
3.ゴールボール(2階サブアリーナ)
ゴールボールとは、アイシェードを着用し、鈴の入ったバスケットボール大のサイズを転がすように投げて、相手ゴールを狙う競技です。
4.サウンドテーブルテニス(1階多目的室1)
一般的な卓球とは異なり、アイマスクをした状態で音のなるピンポン玉をネットの下に転がして打ち合う競技です。目が見える方も見えない方も一緒に楽しめて盛り上がること間違いなし!
サウンドテーブルテニスの体験時間は他の体験と異なり、10時から12時30分となります。
その他
1.聖火リレートーチフォトスポット
東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレーに使用された聖火リレートーチを実際に持って写真を撮ることができるフォトスポットです。
2.パラスポーツ関連展示コーナー
パラスポーツに使用する競技用備品やパネルの展示、パラリンピック競技の紹介動画を放映します。中野特別支援学校生徒の美術作品も展示します。
3.東京2020グッズがもらえるスタンプラリー【先着500名】
会場内の様々な体験等をすることで、スタンプを集めて、東京2020グッズが当たるくじを引くことができます。
当日の注意事項
1.マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
2.受付にて検温を行います。体調不良の方などは入館をお断りする場合もございます。なお、受付にて体調管理シートの記載・提出が必要となります。
3.会場内は土足厳禁となりますので、館内履きをご持参ください。
4.エキシビジョンマッチ観戦・車イスバスケットボールクリニックは事前申込制となりますが定員に達しない場合、当日受付を行います。その他は事前申込不要です。
5.館内は細かな温度調整ができませんので、体温調整しやすい服装でお越しください。
6.飲料は、蓋のできる容器に入ったもののみ持ち込み可能です。
7.その他会場スタッフの指示に従ってください。
開催日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。