中野区における令和5年度第1期東京都主任介護支援専門員(更新)研修の受講者の推薦
令和5年度第1期東京都主任介護支援専門員(更新)研修について
東京都より「令和5年度第1期東京都主任介護支援専門員(更新)研修の実施について(以下:東京都の通知)」が介護事業所あてに送付されました。
中野区内の介護事業所に勤務されている方については、中野区へ申し込みしていただき、審査の上、中野区から東京都へ受講者を推薦します。東京都へ直接申し込みはできません。
今年度受講対象となる方
主任介護支援専門員研修(以下:主任研修)または主任介護支援専門員更新研修(以下:主任更新研修) を平成27年4月1日から令和3年3月31日までに修了した方が対象となります。主任研修の修了年度によって、研修を受講できる年度が異なりますので、詳しくは東京都の通知をお読みください。
資格特例措置について
登録地が東京都で、令和2年2月25日から令和5年3月31日までに主任介護支援専門員及び介護支援専門員の有効期間が満了する方(以下:資格特例措置対象者)については、資格を喪失しない期間内(当初の有効期間満了日の翌日から3年間)は対象となります。
中野区における東京都主任介護支援専門員(更新)研修受講者推薦基準
中野区では東京都主任介護支援専門員(更新)研修事業実施要綱に基づき、「中野区における主任介護支援専門員(更新)研修受講者推薦基準 (以下:区の推薦基準)」を定めています。推薦基準には勤務要件の他に実践要件と資質向上要件があり、それぞれの要件から1つを満たす必要があります。詳しくは下記の関連ファイル2.中野区における主任介護支援専門員(更新)研修受講者推薦基準(区の推薦基準)及び3.主任介護主任介護支援専門員(更新)研修受講者推薦要件確認票(以下:推薦要件確認票)をお読みください。
推薦要件(2)実践要件クについて
令和4年度より、中野区地域ケア会議の見直しにより「地域ケア個別会議(重層的支援会議・支援会議等)」が新たに設置されたことに伴い、主任介護支援専門員の実践要件(ク)その他区が認める要件に該当する者について、4日常区民活動圏域で行う地域ケア個別会議(重層的支援会議・支援会議等)」を追加しました。詳しくは下記関連ファイル10.中野区における主任介護支援専門員(更新)研修受講者推薦基準の一部変更についてをお読みください。
推薦要件(3)資質向上要件アについて
区が開催した研修の中で資質向上要件アに該当するものは、下記関連ファイル9.中野区開催研修一覧(主任介護専門員としての資質向上要件アに該当する研修)に記載のある研修(年4回)です。 参照ください。
新型コロナ感染症の影響による 緩和措置(推薦要件(3)資質向上要件エ2)について
令和3年度より新型コロナ感染症の影響による研修中止等のため、令和元年度及び令和2年度において (3)資質向上要件アの研修等参加回数を満たさない場合の緩和措置として(3)資質向上要件エ2が設けられていますが、中野区では令和元年度及び令和2年度において介護支援専門員を対象とした研修を各年度4回実施していることから、原則として(3)資質向上要件ア で申込みしてください。他の資質向上要件にも当てはまらず、やむを得ない場合のみ(3)資質向上要件エ2 の扱いとします。
受講の申し込み
更新研修の受講を希望される方は、東京都からの通知をよくお読みになり、受講要件及び区の推薦基準を満たしていることを必ずご確認の上、下記提出書類を申込期限までに中野区担当へ申込みください。
提出書類
申込みに必要な書類は、下記関連ファイルの1.必要書類一覧をご確認ください。
全員提出するもの
区指定の届出書類
・必要書類一覧(下記関連ファイル1)
・主任介護主任介護支援専門員(更新)研修受講者推薦要件確認票(推薦要件確認票)(下記関連ファイル3)
東京都指定の届出書類
・東京都届出様式(主更新-1)(下記関連ファイル4)
・介護支援専門員証の写し(A4拡大不要)
・直近の主任研修または主任更新研修の修了証書の写し(東京都受講の方は省略可)
・実践要件及び資質向上要件を満たしていることを証明する書類
それぞれ根拠になる証明書が必要です。下記関連ファイルの様式のうち該当する証明書を各関係機関に作成してもらった上でご提出ください。
推薦要件確認票の(2)実践要件ア~クの中から1つと、(3)資質向上要件ア~オの中から1つを、それぞれご提出ください。
推薦要件確認票の (3)資質向上要件アで申し込みされる方へ(下記1と2両方の提出が必要です。)
1「研修受講履歴一覧 (別記様式2)」について
研修受講履歴一覧 (下記関連ファイルの6.別記様式2 )を、主任研修又は主任更新研修の修了日の属する年度の翌年度~令和4年度について、各年度4回以上、受講年月日の新しい順に記載してご提出ください(記載例あり)。別記様式2は必要な枚数をコピーして使用してください。
2「研修受講証明書(参考様式6または主催団体発行の様式)」について
上記1研修受講履歴一覧(別記様式2)と合わせて、直近の同年度(令和4年度)に受講した研修の「研修受講証明書」を4回分ご提出ください。様式は下記関連ファイル5.参考様式(1~6)の 「参考様式6」 使用するか、必要項目の記載があれば研修主催団体の様式でも可です。 そのうち区が主催した研修(下記関連ファイル9.中野区開催研修一覧(主任介護専門員としての資質向上要件アに該当する研修)にある研修)については区で証明しますので、下記関連ファイル5.参考様式(1~6)の 「参考様式6」に記載して合わせてご提出いただくか、または3月に区から受講者あてにメール送信した「令和4年度介護サービス事業所研修受講確認書」をご提出ください。
その他職能団体等が主催した研修については主催団体へ証明書の作成を依頼してください。
修了証明書の有効期間内に他道府県から登録移転(転入)をした方(令和5年度より適用)
修了証明書の有効期間内に他道府県から登録移転(転入)をした方で、登録移転前の他道府県における主任介護支援専門員更新研修の受講要件を適用する方は、登録移転前の道府県の主任更新研修の要項と、登録移転前の道府県において受講要件を満たしていることの証明書類がそれぞれ必要となります。
申込期限
令和5年6月2日(金曜日)17時必着
申込先
〒164-8501 東京都中野区4-8-1
中野区 地域支えあい推進部 介護・高齢者支援課
高齢者支援基盤整備係(中野区役所5階10番窓口)
郵送での申込みにご協力ください。窓口へ提出される場合は事前にご連絡ください(基本的にお預かりのみとなります)。
不備がある場合は後日返却させていただきますので期限には余裕をもってお申込みください。
募集要項、必要書類一覧をよくお読みになり、記入もれ、印もれ、不足書類等のないようにお願いいたします。
関連情報(参考)
※実施要項「東京都主任介護支援専門員更新研修」 は東京都介護支援専門員研究協議会のホームページからもご覧になれます。 こちら(新しいウインドウが開きます)
※東京都通知「介護支援専門員及び主任介護支援専門員資格の拡充及び期間延長について」(東京都介護支援専門員研究協議会のホームページ)はこちら(新しいウインドウが開きます)
※介護支援専門員の各研修スケジュール等については東京都福祉保健局のホームページ「介護支援専門員の研修情報」からご覧になれます。こちら(新しいウインドウが開きます)
関連ファイル
- 1.必要書類一覧(
PDF形式 172キロバイト)
- 2.中野区における主任介護支援専門員(更新)研修推薦基準(区の推薦基準)(
PDF形式 109キロバイト)
- 3.主任介護支援専門員(更新)研修受講者要件確認票(推薦要件確認票)(
PDF形式 95キロバイト)
- 4.東京都届出様式(主更 1~2)(
エクセル形式 56キロバイト)
- 5.参考様式(1~6)別記様式1(
エクセル形式 89キロバイト)
- 6.別記様式2(研修受講履歴一覧)(
エクセル形式 34キロバイト)
- 7.別記様式2の原稿用紙(
ワード形式 54キロバイト)
- 8.区様式9-1・9-2 地域包括・すこやか(主任更新に係る証明書)(
ワード形式 14キロバイト)
- 9.中野区開催研修一覧(主任介護専門員としての資質向上要件アに該当する研修)(
PDF形式 50キロバイト)
- 10.中野区における主任介護支援専門員(更新)研修推薦基準の一部変更について(事務連絡)(
PDF形式 68キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。