キッズ・プラザ令和(令和学童クラブ併設)のホームページ
新着 NEWS
おたより10月号.pdf
キッズ・プラザって?あらい地域ニュースに取材していただきました。(あらい地域ニュースNo375 7月号).pdf
キッズ・プラザ令和 プレニュース(利用の仕方をご案内しています)
プレニュース.pdf
プレニュースQ&A.pdf
利用のご案内
キッズ・プラザは放課後や学校が休みの日に、小学校の校庭や体育館を活用して、小学生がのびのびと学年を越えて交流し、安全に安心して過ごせる遊び場です。キッズ・プラザ令和は、子どもたちの体験の幅を広げる活動を実施するなど、地域の方々のご協力を得て活動を充実していきます。
令和学童クラブを併設しています。
2022年4月より株式会社パソナフォスターが運営しています。
利用申し込み
保護者の方による登録(無料)が必要です。登録カードに必要事項をご記入の上、キッズ・プラザ職員にご提出ください。提出された方には利用証(カード)を発行いたします。
利用方法
キッズ・プラザを利用する際に、利用証(カード)を必ず持ってきてください。保護者の方の了解があれば、令和小学校の授業終了後、直接遊びに来ることができます。毎日、ご家庭で帰宅時間を確認してからご利用ください。
利用時間
月曜日~金曜日・授業のある土曜日、令和小学校の授業終了後から午後6時まで。学校休業日・子どもの日・授業のない土曜日、午前8時30分から午後6時まで。(学校休業日とは、都民の日、学校行事に伴う振替休業日や夏季休業日等。)
利用できる方
区内在住、在学の小学生。
休館日
日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日(ただし5月5日子どもの日を除く)、年末年始、および区長が必要と認めた日。
施設案内
令和学童クラブ利用のご案内
令和学童クラブは、6月1日現在100名の定員一杯の状態です。また、入所をお待ちの方40数名がキッズ・プラザを利用しています。
今年度新たに利用をご希望の方は、キッズ・プラザを利用してお待ちいただくか、近隣の学童クラブをご検討ください。
公設民営「新井学童クラブ」→現在30名定員一杯の状態です。
民設民営「キッズ・ボイス学童クラブ新井薬師前校」空きあり
民設民営「にじいろ あいロード学童クラブ」空きあり
※公設民営学童クラブ、民設民営学童クラブともに利用料は同額です。
関連ファイル
- プレニュース(
PDF形式 926キロバイト)
- プレニュースQ&A(
PDF形式 300キロバイト)
- おたより10月号(
PDF形式 991キロバイト)
- みてわかる キッズと学童の違い(
PDF形式 537キロバイト)
- 放課後の居場所 令和小 PDF(
PDF形式 545キロバイト)
- 地域ニュース キッズ・プラザ(
PDF形式 1,420キロバイト)
- 放課後の居場所R5施設地図(
PDF形式 1,034キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。