平成29年度イベント実績一覧(中高生活動発信応援助成)
中高生活動発信応援助成とは、中高生が自発的に取り組む活動の成果についての大会、発表、などのイベントの開催経費を助成する制度です。(中高生活動発信応援助成について、詳しくはこちらをご覧ください。)
平成29年度に実施されたイベントを紹介します。
1.中野フレッシュロックフェスティバル予選会(中野フレッシュロックフェスティバル実行委員会)
(1)事業(イベント)名
中野区フレッシュロックフェスティバル予選会
(2) 団体(グループ)名
中野区フレッシュロックフェスティバル実行委員会 (グループ人数 5人)
(3) 助成金の交付確定額
150,000 円
(4) 実施内容
高校生バンドが参加するコンテストイベント
〈開催日)平成30年2月
〈開催場所〉東京テクニカルカレッジ
〈来場者〉600人 ※うち出演者150人
(5) 実施した目的
中野区を中心とした地域の中高生のふれあいおよび交流を、音楽を通じて創出し、かつ音楽への向上心をアップすることを目的とする。
(6) イベントを企画した中高生の声
予選会への応募者が多く、審査がとても難しかったです。準備・運営・片付けと全てにおいて、お願いをしていないにも関わらず様々な高校の方々に手伝って頂きました。多くの方の協力が無ければ成功しなかったと思います。
イベント当日は色々な仕事をしましたが、最後までお客さんが楽しんでくれたようで、終わったあとは感動しました。
2.中学生 理科実験教室(東附SJK)
(1) 事業(イベント)名
中学生理科実験教室
(2) 団体(グループ)名
東附SJK(グループ人数 7人)
(3) 助成金の交付確定額
11,583 円
(4) 実施内容
発砲入浴剤とフィルムケースでミニロケットを作成して飛ばす
〈開催日〉平成29年12月
〈開催場所〉南中野児童館
〈来場者〉15人
(5) 実施した目的
中学生の科学への興味・理解を向上させるため
(6) イベントを企画した中高生の声
今回、実施するまでに、場所だったり、イベントの対象者の変更などたくさんのアクシデントがありましたが、職員さんに何度も相談して何とか開催までこぎつけることができました。終わってみて、至らない点、改める点が見つかりましたが、それを見直して今後の活動の改善に向けていきたいと思います。
お金を出しあうのに話し合ったりすることがなく、内容について仲間とたくさん話すことができました。ありがとうございました。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。