大和東保育園
- 住所
- 〒165-0034 東京都中野区大和町一丁目37番4号
- アクセス方法
- JR中央線「高円寺」下車 徒歩15分 又は西武新宿線「野方」下車徒歩15分
- 電話番号
- 03-3330-9893
- ファクス番号
- 03-5356-6068
- メール
- info-yamatohigashi@momijinomori.com
メールを送信する場合は上記の@を半角に変更してください。
なかの便利地図に移動して表示する
(新しいウインドウが開き中野区役所のサイトを離れます)。
大和町一丁目にある区立保育園です。
令和2年4月より現園舎(大和町1-37-4)において、区の委託運営事業者である社会福祉法人信正会による委託運営を行っています。
【今後の予定】
令和2年度中には園舎建替えのため、仮設園舎(若宮1-1)へ移る予定です。
新園舎完成後の令和3年度中に同事業者が運営する私立保育園として、新園舎(大和町1-37、現園舎と同じ)へ移る予定です。

園庭
保育目標
明るく元気でよく遊べる子
- 基本的生活習慣を身につけ、自主的に生活する子ども
- 自分の思いを伝え、相手の思いにも気づき行動する子ども
- 全身を使って意欲的に遊び、考え工夫する子ども
保育方針
- 一緒に遊び、笑い、考え、また、悲しんだり怒ったりする日常を大事に保育していきます。
- 一人ひとりの子どもの気持ちに寄り添い、自分を十分に発揮できるような関わりを大切にしていきます。
- 生活や遊びの実体験を通して、子ども同士が育ちあい、意欲を持てるよう援助していきます。
- 異年齢児との交流の機会を多くもち、あこがれや思いやり、いたわりの心を育んでいきます。
- 子どもを中心にして、保護者と保育園のより良い関係つくりに努め、信頼される保育園を目指します。
- 地域の中の子育ての拠点として、頼りになる保育園を目指します。
大和東(やまとひがし)保育園の概要
入園対象 | 生後6か月より |
---|---|
基本保育時間 | 午前7時15分から午後6時15分まで |
延長保育 | 午後6時15分から午後8時15分まで |
問合せ時間 | 午前9時から午後5時まで |
休園日 | 日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで) |
延床面積 | 603平方メートル |
園庭面積 | 448平方メートル |
認可定員 |
102名 |
クラス別定員
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 |
定員 | 9 | 18 | 18 | 19 | 19 | 19 | 102 |
園の特徴
- 陽の当たる広々とした園庭には7メートル以上の樹木が10数本生い茂り、小さな森のようです。木々の根っこや大きな石も子ども達の遊び場。『にこにこプレイデー』では、木や石を利用した手作りアスレチックを楽しみます。『森のおうち』はままごと遊びの人気スポットです。
- 園舎裏の畑では、ジャガイモやサツマイモなどの根菜が元気に育ちます。庭のプランターでも野菜や稲を作り、収穫やクッキングを楽しみます。
散歩コース
啓明公園・大和公園・八幡神社・沼栄橋公園・大和西公園・馬はし公園・高円寺みどり公園・中野四季の森公園・高円寺中央公園・白鷺せせらぎ公園・平和の森公園・蚕糸の森公園など
地域の乳幼児親子のみなさんへ
子育て講座
体験保育、子育て教室、園庭開放、子育て相談、身体測定をしています。
お申込み 事前に園までお電話ください。
乳幼児をご家庭で育てている皆さんへのお誘いです。 「中野区の保育施設(保育園をご紹介します)」をご覧ください。