令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分・ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)
食費等の物価高騰に直面し、特に大きく影響を受けた低所得の子育て世帯に対して、対象児童一人あたりに5万円を支給します。
給付金に関する詳細は、以下のリンク先の各ページをご覧ください。
ひとり親世帯の方はこちらのページをご覧ください。
対象者
次の1~3のいずれかに該当される方
1.令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方及び令和5年4月分の新規児童扶養手当受給者の方【申請不要】
2.公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方【申請必要】
(「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。)
3.食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変している、児童扶養手当を受給している方と同じ水準の収入の方【申請必要】
ひとり親世帯以外の方はこちらのページをご覧ください。
対象者
次の1・2のいずれかに該当される方
1.令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の支給対象者であった方【申請不要】
2.次の(1)・(2)の両方を満たしている方【申請必要】
(1)令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合20歳未満)を養育する父母等
(2)令和5年度が住民税非課税世帯となった方、または、令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方
※ひとり親世帯であっても、ひとり親世帯以外分の支給要件を満たしていれば、ひとり親世帯以外分として支給いたします。なお、ひとり親世帯分と重複して本給付金は受け取ることができませんのであらかじめご了承ください。
※上記給付金のほか、令和5年度価格高騰支援給付金(令和5年10月31日締切)が対象になる場合がございます。お早めにご確認ください。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。