【中野区シティプロモーション事業】「託児銭湯」
「託児銭湯」とは、子どもを預けてのんびり入浴をする「託児」と、子どもと一緒に入浴する手伝いをする「入浴介助」の二つの要素を備えた子育て世帯向けの優しいイベントです。月に1度、オープン前の松本湯(東中野5-29-12)を貸切り、仮設の託児スペースを設置。0歳(6ヶ月以降)から小学生までのお子さん連れの方が利用できます。(事前申込制)
本事業は、2022年度中野区シティプロモーション事業助成を受けて実施しています。
日時
毎月最終土曜日の正午から午後2時まで
- 2月25日(土曜日)
- 3月11日(土曜日)
- 3月25日(土曜日)
場所
松本湯(東中野5-29-12)
参加費
無料
託児や入浴介助にかかる費用はありませんが、別途、松本湯が定める入浴料が必要です。
松本湯の詳細はこちらをご確認ください。(新しいウィンドウで開きます。)
申し込み方法
託児銭湯の利用には、事前申し込みが必要です。
託児銭湯の申込み方法や詳細はこちらの専用サイトをご確認ください。(新しいウィンドウで開きます。)
主催
- 株式会社ヒャクマンボルト(中野5-24-18)
- 中野で子育て頑張る会(子育て世帯による自主グループ )
【募集は終了しました】 託児銭湯を応援しませんか
「託児銭湯」プロジェクトは、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングに挑戦しています。ガバメントクラウドファンディングは、中野区内、区外いずれにお住まいの方もお申し込みができます。 皆さんもサポーターとなって、中野を笑顔にする事業を一緒に応援(寄附)しませんか。
クラウドファンディングの詳細とお申込についてはこちらをご覧ください。(新しいウィンドウで開きます。)
寄附期間
令和4年10月11日(火曜日)から令和5年1月8日(日曜日)まで
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。