(国民健康保険)新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について
給与等の支払いを受けている中野区国民健康保険の被保険者が、新型コロナウイルス感染症に感染した、又は発熱等の症状があり感染が疑われた場合にその療養のために勤務することのできなかった期間(一定の要件を満たした場合に限る)、傷病手当金を支給します。
(注意)支給を受けるためには、申請が必要です。申請を希望する場合は、必ず事前に電話でお問い合わせください。
対象者
以下1から4のすべての項目に該当する方が対象です。
1.中野区国民健康保険の被保険者である方
2.給与等の支払いを受けている方
3.新型コロナウイルス感染症に感染した場合又は発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、療養のため勤務することができなかった方
4.療養のため勤務することができなかった期間について、給与等の全部または一部を受けることができなかった方
※社会保険等の国民健康保険以外の健康保険に加入の方は、加入している健康保険にご申請ください。
支給対象となる日数
勤務することができなくなった日から起算して3日を経過した日から勤務することができない期間のうち、勤務を予定していた日
支給額
一日あたりの支給額(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷その間の就労日数)×3分の2×支給対象となる日数
※給与等の全部または一部を受けることができる場合は、支給額が調整されたり、支給されないことがあります。
※一日あたりの支給額には上限があります。
適用期間
令和2年1月1日から令和4年9月30日までの間で療養のため勤務することができない期間(ただし、入院が継続する場合等は最長1年6か月まで)
申請受付
申請方法(郵送のみ)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、郵送での申請とさせていただきます。
申請書は事前に電話でお問い合わせいただき、内容を確認させていただいた後、送付いたします。また、申請書、記入例をダウンロードしていただくこともできます。その際は事前に「申請のご案内」を必ずご覧ください。
申請書類
1.中野区国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)【必須】
2.中野区国民健康保険傷病手当金支給申請書 (被保険者記入用)【必須】
3.中野区国民健康保険傷病手当金支給申請書 (事業主記入用)【必須】
4.中野区国民健康保険傷病手当金支給申請書 (医療機関記入用)【医療機関を受診していない場合は不要】
5.申請者(世帯主)の身分が確認できる書類の写し【必須】
(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・保険証等)
6.被保険者の身分が確認できる書類の写し【申請者(世帯主)と同一人である場合は不要】
(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・保険証等)
※審査のため、追加で書類の提出をお願いする可能性があります。その際はご理解とご協力をお願いします。
※申請書、記入例、申請のご案内はこのページの下部「関連ファイル」からダウンロードできます。
提出先
郵便番号164-8501
中野区中野4-8-1
中野区 区民部 保険医療課 国保給付係
お問い合わせ先
中野区 区民部 保険医療課 国保給付係
電話番号 03ー3228ー5510
関連ファイル
- 申請のご案内(
PDF形式 77キロバイト)
- 傷病手当金支給申請書(
PDF形式 373キロバイト)
- 【記入例】傷病手当金支給申請書(
PDF形式 480キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
関連情報
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。