歴史民俗資料館 【3月13日から】マスク着脱等の感染防止対策を一部変更いたします
【3月13日から】マスク着脱等の感染防止対策を一部変更します
厚生労働省は、令和5年3月13日以降、マスクの着用については、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねるという考え方を示しました。
このことから歴史民俗資料館では、3月13日以降(13日は休館日のため14日から適用します)、マスク着脱等の感染防止対策を以下のとおり一部変更いたします。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染防止対策ー安心してご観覧いただくためにー
<ご来館のお客様へ>
・厚生労働省は、令和5年3月13日以降、マスクの着用については、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねるという考え方を示しました。
・このことから令和5年3月13日以降、当館では本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮・ご協力をお願いすることとします。
・なお、感染が大きく拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を呼びかけるなど、より強い感染対策を求めることがあり得ます。
・症状がある方、新型コロナウイルス感染症の検査陽性の方、同居家族に陽性者がいる方は、周囲の者に感染を広げないため、入館を控えてください。
・館内入口にアルコール消毒液を設置しております。入館時には消毒液にて手指の消毒をお願いします。
・密閉・密集・密接の「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「咳エチケット」等の基本的な感染防止対策をお願いします。
<当館の対応>
当館では、新型コロナウイルスの感染予防のため、以下の対応を行っています。
・当館スタッフはマスクを着用しております。
・館内・展示室内にて定期的に消毒作業を行っております。
・館内の換気を適宜実施しております。
・館内の状況により、入館を制限する場合があります。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
問い合わせ先・開館時間等
中野区立歴史民俗資料館
郵便番号 165-0022
所在地 中野区江古田四丁目3番4号
電話番号 03-3319-9221
ファクス 03-3319-9119
休館日 月曜日、第3日曜日、年末年始
開館時間 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時半まで
交通案内
・西武新宿線「沼袋駅」北口から徒歩約8分
・都営地下鉄大江戸線「新江古田駅」から徒歩約15分
・JR「中野駅」北口から練馬駅行(京王バス中92系統 )「江古田二丁目」下車 徒歩2分
・JR「中野駅」北口から江古田駅行(関東バス中41系統)「江古田二丁目」下車 徒歩2分 中12系統はとまりません
・西武池袋線「練馬駅」北口から中野駅行(京王バス中92系統)「江古田四丁目」下車 徒歩5分
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。