歴史民俗資料館 館蔵品展「「はかる」道具」【展示終了】
人の生活と共に
あゆんできた
「はかる」の歴史
館蔵品展「はかる」道具
開催期間
令和3年9月1日(水曜日)から10月31日(日曜日)まで
展示内容
今年2021年は、日本における近代計量制度が確立したとされる「度量衡法(どりょうこうほう)」公布から130年、計量単位のメートル法統一を定めた「度量衡法」改正から100年という節目の年にあたります。「はかる」という行為が人の生活に欠かすことができないのは昔も今も変わりません。ものさしや枡、秤といったものに代表される「はかる」道具は、昔から姿を変えずに使われているものや変化したものなど実にさまざまです。
本展覧会では、古くから日本で用いられてきた単位系「尺貫法(しゃっかんほう)」にも注目して、計量制度のあゆみを概観しながら、人の生活とともにあゆんできた「はかる」の歴史と道具をご紹介します。
開催日カレンダー
開催日情報をカレンダー形式で掲載しています。カレンダーの終了位置へ
開催日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。