産後アウトリーチ(助産師訪問)
助産師がご自宅に訪問して育児や授乳方法などの相談に応じ、産後生活をサポートします。
産後は、急激なホルモンバランスの変化により、精神的にも不安定になりがちです。赤ちゃん、お母さんへの知識豊富な助産師が自宅に訪問し各種相談等に応じます。小さな悩みの相談でも、遠慮なくどうぞ。
利用できる方
・中野区に住所がある方
・「かんがるー面接」にて「かんがるープラン」を作成した方
・出産後満1歳になる前日までの母子
・産後に心身の不調がある方や育児に不安のある方
ケア内容
産後生活面の相談、育児相談、乳房マッサージ、授乳方法の指導など
利用の流れ
直接、下記の実施事業者へ連絡してください。
利用日時等の調整を行い、予約日に助産師がご自宅を訪問します。
利用回数
令和4年3月31日までは5回まで(1回の派遣は、2時間程度です)
令和4年4月1日以降は、15回以内でショートステイ・デイケア・アウトリーチ(助産師訪問)をニーズに合わせて希望の回数を利用できます。ただし、ショートステイは最大7回までの利用となります。
利用者負担金
1回につき3,000円 生活保護世帯、住民税非課税世帯は無料
実施事業者
事業者 | 連絡先 |
しらさぎふれあい助産院 |
https://www.shirasagifureai.com/menu_details/ |
ファン助産院 | 03-3313-5658 (お問い合わせ9:00~17:00)
ファン助産院で産後ケア事業を利用されたことがある方が対象です。 詳しくは助産院にお問い合わせください。 |
ひだまりクリニック |
080-3316-4152(お問い合わせ0) 留守番電話に「アウトリーチ利用希望」と入れてください。 |
聖母病院
|
聖母病院で出産された方が対象です。
詳しくは病院にお問い合わせください。 |
助産師訪問PAM オオクボ クミコ |
090-9648-9521(お問い合わせ9:00~16:00) 留守番電話に「アウトリーチ利用希望」と入れてください。 |
オケタニ母乳育児相談室 早稲田 |
03-5291-1008 (お問い合わせ 月~金9:00~17:0) 「アウトリーチ利用希望」とお伝えください。 |
このページについてのお問い合わせ先
地域支えあい推進部 北部すこやか福祉センター
〒165-0022 中野区江古田四丁目31番10号
電話番号 03-3389-4323 |
ファクス番号 03-3389-4339 |
メールフォーム
受付時間 月曜日~土曜日 午前8時半~午後5時(日曜日、祝休日、年末年始はお休み)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。