東中野区民活動センター
- 住所
- 〒164-0003 東京都中野区東中野五丁目27番5号
- アクセス方法
- ・JR「東中野」駅東口北側から徒歩8分・都営大江戸線「東中野」駅から徒歩12分・東京メトロ東西線「落合」駅3番出口から徒歩5分
- 電話番号
- 03-3364-6677
- ファクス番号
- 03-3364-6676
- メール
- chubusukoyaka@city.tokyo-nakano.lg.jp
メールを送信する場合は上記の@を半角に変更してください。 - 受付時間
- 窓口受付
・受付時間 午前8時30分~午後5時
・休業日 土・日曜日・祝日及び振替休日・年末年始(12月29日~1月3日)
集会室など
・利用時間 午前9時~午後10時
・休館日 毎月第3月曜日(祝日に当たるときは、直後の休日でない日)、年末年始(12月29日~1月3日)
※第3月曜日に利用可能な場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。
なかの便利地図に移動して表示する
(新しいウインドウが開き中野区役所のサイトを離れます)。
担当区域
東中野四丁目全域 東中野五丁目全域
新型コロナウイルス感染症対策
・区民活動センター用新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを作成しました。こちらをご覧ください。
・区民活動センター感染対策の基本は、下の画像をクリックしてご覧ください。
感染対策の基本
東中野区民活動センターは平成30年5月28日に移転しました
- 東中野区民活動センターは三越東中野マンション1階部分(東中野4-25-5-101)から旧東中野小学校跡地(東中野5-27-5)に移転しました。
- 電話番号とファクス番号の変更はありません。
集会室
- 使用にあたっての要件等は区民活動センターの集会室などをご確認ください。
・館内図
各部屋 | 広さ(平方メートル) | 定員※1 |
午前 9:00~12:00 |
午後 13:00~17:00 |
夜間 18:00~22:00 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
推奨利用人数※2 |
最大定員※3(当面の間、適用しません) | ||||||
洋室1 |
46 | 25 | 32 | 500円 | 700円 | 700円 | 洋室2号と併せて利用できます。 |
洋室2 |
48 | 25 | 34 | 500円 | 700円 | 700円 | 洋室1号と併せて利用できます。 |
洋室3 |
41 | 24 | 32 | 400円 | 600円 | 600円 | |
洋室4 |
41 | 24 | 32 | 400円 | 600円 | 600円 | |
調理室 |
84 | 60 | 60 | 900円 | 1200円 | 1200円 | 2口のガスコンロが6台設置されています。 |
多目的室 |
136 | 100 | 148 | 1400円 | 1900円 | 1900円 |
上履きやスリッパに履き替えての利用になります。(土足禁止) |
※1 集会室の定員は、令和2年4月より推奨利用人数と最大定員の2通りとします。これは、集会室利用者の安全を確保しつつ、多人数の利用にも柔軟に対応することを目的に設定しています。
※2 推奨利用人数とは、机と椅子を用いて集会室を使用できる人数です。
※3 最大定員とは、集会室を使用できる人数の上限です。令和2年6月より当面の間、最大定員は適用しません。
集会室の椅子は推奨利用人数分が用意されていますので、追加が必要な場合はご相談ください。なお、椅子の数に限りがあるため追加できない場合があります。ご了承ください。
音の出る活動での使用について
洋室1号、洋室2号、多目的室は二重サッシの窓で他の部屋に比べて防音効果があり、この部屋に限って演劇、コーラス、楽器演奏、ダンスなどの音を発する活動で使用できます。ただし、完全防音ではないため、近隣住民や他の利用者に迷惑となるような大きな音を発する活動には使用できません。夜間に使用する際は、より一層、近隣へのご配慮をお願いいたします。
洋室1号、洋室2号を音の出る活動で使用する場合は、2部屋併せて使用してください。使用料は洋室1号と2号の合算額となります。
東中野区民活動センター運営委員会
区民活動センター区域の住民等で組織された区民活動センター運営委員会は、区から地域活動支援の業務委託を受け、地域団体の支援や地域情報の発信、地域課題の解決に向けた事業の企画・運営を行っています。
東中野区民活動センター運営委員会の活動内容は、区民活動センター運営委員会一覧の「東中野区民活動センター運営委員会」からご覧いただけます。区民活動センター運営委員会一覧はこちらからご覧ください。