平成20年度「区民公益活動に関する政策助成」助成金交付事業に対する評価
平成20年度「区民公益活動に関する政策助成」助成金交付事業に対する評価は以下「助成金交付事業に対する評価一覧」のとおりです。
活動領域 | 区担当所管 | 区担当所管による評価 |
---|---|---|
活動領域1 地域を住民自身で支える活動 |
区民生活部 地域活動分野 公益活動推進担当 |
今年度も、事業の企画・準備・実施をとおして、地域での新たな出会いや交流が生まれたことが、多くの団体の報告書から見てとれる。これらは、本活動領域として重点を置く取組みである「地域の団体や区民が幅広く参画し、地域団体のネットワーク形成又は地域活性化をするための取組み」に合致しているものと評価できる。今後は、各団体が、参加者の感想や意見を活かして更に魅力ある事業にする工夫をするとともに、広く声掛けをして活動のすそ野を広げていくことを期待したい。 |
活動領域2 産業の活性化、勤労者支援又は消費者のための活動 |
区民生活部 産業振興分野 にぎわい創出担当 |
助成対象となった4団体とも、重点施策としての「まちの魅力を発見・発信」「地方都市との経済交流などを推進」に合致した活動が行われた。いずれの事業も、今後発展性があり、今後の事業展開をさらに期待したいと思う。 |
活動領域3 地球環境を守るための活動 |
区民生活部 環境と暮らし分野 環境リサイクルプラザ |
本活動領域にかかる事業は4事業であった。いずれの事業においても「地球環境を守るための活動」の領域に関して概ね所期の目的を達成し評価できる。 しかし、一部、参加者が特定される傾向が見受けられたことから平成21年度は、PR方法等を充実して、より広くの区民に波及するよう工夫する等、さらなる効果的な事業展開を期待したい。 |
活動領域4 子どもと子育て家庭を支援するための活動 |
子ども家庭部 子育て支援分野 育成活動支援担当 |
概ねの事業が、子どもと子育て家庭を支援するための活動領域で定めた重点目標や区政目標の実現に貢献したといえる。 しかし、一部の事業については区民公益活動としては当該事業の団体の会員や限定的な参加者のみで広く一般区民の参加において不十分なものや参加人数に対して経費のバランスが悪いものなども見受けられた。 平成21年度においては、募集方法や経費の算出方法など更なる工夫のうえ、効果的な事業展開を期待したい。 |
活動領域5 男女共同参画を推進するための活動 |
子ども家庭部 男女平等分野 男女共同参画センター |
申請事業なし |
活動領域6 地域の保健福祉の推進のための活動 |
保健福祉部 経営分野 保健福祉企画担当 |
本活動領域に係る事業は、4事業であった。 どの事業も、領域としての取組みである「地域の保健福祉を推進するための活動」に関して、概ね貢献できたと評価できる。 ただ、一部には、公益活動としては参加者や事業の実施地域が限定的で、一般区民への波及効果の薄かった事業も見受けられた。 平成21年度の事業実施に関しては、PR方法等を工夫することによって、より大きく区民の方へも波及し、効果的・継続的に事業運営がなされることを期待する。 |
活動領域7 安全で快適なまちづくりのための活動 |
都市整備部 経営分野 経営担当 |
平成20年度は当領域で5事業の活動があった。それぞれの地道な活動は都市整備部門の掲げる区政目標の推進、実現に概ね寄与したといえる。 どの事業も将来に向け継続的に進めていくべき活動であるので、「区民公益活動」として今後も参加者の増加や活動の充実を図り、区政目標の実現に向け更なる貢献を期待する。 |
活動領域8 学習、文化、芸術又はスポーツ振興のための活動 |
教育委員会事務局 生涯学習分野 調整担当 |
平成20年度交付した5事業について、いずれも中野区の「学習、文化、芸術またはスポーツ振興のための活動」という目標に合致した内容であり、区政目標の実現に貢献したといえる。 しかし、助成の必要性や、区民への波及効果について課題を残す結果となった。区民が企画し、より多くの区民の参加を得るという事業展開にさらなる工夫を期待したい事業もあり、次年度以降の改善への取り組みを期待する。 |
活動領域9 国際交流、平和又は人権のための活動 |
政策室 平和・人権・国際化分野 平和・人権・国際化担当 |
今回、助成を行った2つの団体の実績報告によると、事業に賛同してくれるボランティアや協力者等の支援を得ながら、各団体が当初の事業計画に沿って事業を円滑に実施できたものと認める。 幅広い区民の協力や参加を得ながら、本活動領域の掲げる国際交流や平和に関する活動において一定の成果を得られたことは、政策助成の理念に合致するものである。今後も各団体の事業の成果がより多くの区民に浸透していくことを期待したい。 |
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。