中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業について
中野区では、中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業について、駅や駅周辺における利便性・快適性の向上、賑わいの創出等を図るため、東日本旅客鉄道株式会社及び東京地下鉄株式会社と協定を締結し事業を進めています。
中野区が整備する中野駅西側南北通路・橋上駅舎と東日本旅客鉄道株式会社が整備する駅ビルからなる道路一体建物については、令和元年度に実施設計が完了しました。また、令和2年に建物本体工事に着手しており、南北通路・橋上駅舎については令和8年度(2026年度)の開業を想定しています。
工事の進捗について(令和2年7月現在)
令和2年7月現在、1番線2番線ホームでは、人工地盤杭の施工に支障となる既存ホームの改良工事を進めております(1仮ホーム化)。また、橋上駅舎等建物を支える人工地盤の杭を施工するため、工事ヤード内に杭施工プラントの設置、杭掘削箇所の排泥用配管の敷設、杭施工に必要なホームや屋根の改良等の杭施工準備作業を進めております(2‐1人工地盤杭施工準備)。作業位置や作業風景は、以下のとおりです。
新たな玄関口が誕生します。
1.計画概要
建築面積 |
約6,500平方メートル |
延床面積 |
約18,500平方メートル (別に、ラチ内コンコース約1,100平方メートル、南北通路約1,400平方メートル) |
構造 | S造(一部CFT造) |
規模 | 地上5階、塔屋1階 |
建物高さ |
29.0m |
建物用途 |
駅施設、店舗 |
道路一体建物イメージ図(新北口駅前広場側)
道路一体建物イメージ図(西口)
※この整備イメージ図は想定であり、整備の段階では変更となる可能性があります。
2.事業スケジュール
平成30年10月 | 支障移転工事等着手 |
令和2年 3月 | 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業にかかる本体工事着手 |
令和8年度(2026年度)頃 | 南北通路・橋上駅舎開業 |
これまでの主な経緯
これまでの経緯については、以下のとおりです。
平成26年6月 | 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業に関する基本協定締結 |
平成26年9月 | 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業に伴う基本設計の実施に関する協定締結 |
平成28年6月 | 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業に伴う基本設計の成果について |
平成29年8月 | 駅ビル計画内容見直しの検討結果について |
平成29年12月 | |
平成30年7月 | |
令和元年10月 | 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業に係る実施設計作業の成果について |
令和元年12月 | 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業に係る鉄道事業者との工事の施行に関する協定締結 |
関連ファイル
- 01 基本設計協定締結(建設委員会報告)(
PDF形式 276キロバイト)
- 02 基本設計の成果(建設委員会報告)(
PDF形式 1,862キロバイト)
- 03 駅ビル計画内容見直しの検討結果(建設委員会報告)(
PDF形式 964キロバイト)
- 04 鉄道事業者との基本協定に関する変更協定及び実施設計協定締結(建設委員会報告)(
PDF形式 311キロバイト)
- 05 支障移転工事等に関する施行協定締結(建設委員会報告)(
PDF形式 917キロバイト)
- 06 実施設計作業の成果(建設委員会報告)(
PDF形式 4,028キロバイト)
- 07 鉄道事業者との工事の施行に関する協定締結(建設委員会報告)(
PDF形式 3,789キロバイト)
- 08 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業パンフレット(
PDF形式 3,757キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
まちづくり推進部 中野駅周辺まちづくり課
中野区中野四丁目8番1号
電話番号 03-3228-8970 |
ファクス番号 03-3228-5670 |
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。