中野区防災リーダー事業

ページID:843412181

更新日:2023年11月29日

1 本事業の実施目的

首都直下型地震等の発生が危惧されている中、大規模災害時に、発生した初期災害から自分たちのまちを守るのは地域にお住まいの皆さまであり、災害に強いまちづくりを目指すには、区民一人ひとりの防災力の向上が必要不可欠です。
区民一人ひとりの防災力の向上のためには、地域の中に「自助・共助」について深い知識と技術を有し、いわば「防災の知恵袋」として、平時から地域住民に対して適切な指導やアドバイスが出来る「人材」が必要であり、また、災害時に円滑な避難所運営等を行っていくためには、地域防災住民組織(以下、「防災会」という。) の役員等は全体の指揮に専念し、現場レベルでの調整等を任せられる「人材」を確保する必要があります。その役割を担う「人材」が防災リーダーです。このような存在を増やし、区全体の防災力の向上を図っていくために本事業は実施されています。

「地域防災住民組織」とは?
町会・自治会などをベースに、区内全域で113組織あり、平時から、地域防災訓練の企画・運営、街頭にある消火器の管理、避難所運営会議の開催等、地域の防災力の向上のために日々活動されています。
町会・自治会とは異なり、年齢・性別・国籍を問わず、区民全員が防災会員という考え方となります。

2 中野区防災リーダーとは?

防災会の一員として防災会の活動に属し、平時は、地域の防災訓練や研修等で防災に関する技術や知識を防災会員へと伝える役割、災害発生時には、実働的なリーダーとして防災会員を指揮し、初期消火・救出救護・安否確認・避難誘導等、減災のための活動の指導者としての役割を担うため、区が主催した「中野区防災リーダー養成講座」を受講することで、「防災士」の資格の習得等、地域の防災活動の担い手になるための正しい知識や技術を習得した者のことを中野区防災リーダーと呼びます。

3 中野区防災リーダーの役割

平時(地域防災力向上のための活動)

  1. 地域防災会に属し、地域での自主訓練実施に際して防災会役員等へ訓練内容の企画・提案を行うとともに訓練の実働リーダーを担う。
  2. 地域の避難所運営会議に参加し、避難所開設・運営訓練等への提案・支援を行う。
  3. 区の実施する訓練(総合防災訓練等)に参加し、訓練補助を行う。
  4. 区が実施するフォローアップ講座(防災資機材等操作訓練、図上訓練、座学訓練等)もしくは登録初年度者に実施する各訓練に参加し、防災知識の定着・向上を図る。

災害発生時(地域を守るための活動)

  1. 地域防災会役員等に対し、初期消火・救出救助・応急救護・災害時避難行動要支援者の安否確認等の発災初期対応に対する提案を行い、地域の初動体制の指揮・命令系統の補助的役割を担う。
  2. 発災初期対応では、地域防災会の中核的存在として現場での実働リーダーを担う。
  3. 避難所開設時には、避難所運営役員へ避難所の開設及び運営についての提案及び補助を行う。

4 「中野区防災リーダー養成講座」について

中野区防災リーダー養成講座は令和5年3月31日をもって事業を終了いたしました。
来年度以降の養成講座については、防災リーダーの減員状況や防災会の意向等を踏まえて検討していきます。

5 「中野区防災リーダーフォローアップ講座」について

フォローアップ講座への参加

引き続き、区が実施する講座を受講することで、「中野区防災リーダー養成講座」で得た知識や技術の維持・向上に努めます。

避難所運営会議や地域の防災訓練等への参画

避難所運営本部の一員として避難所運営会議に参画することで、避難所の運営の在り方等について防災会役員と共に考えるとともに、避難所開設・運営訓練等の企画・提案を行います。
また、地域の防災訓練の企画・運営等を通じて、「中野区防災リーダー養成講座」で養った知識や経験を防災会員へと伝えます。

区主催の防災訓練等への参加協力

「中野区総合防災訓練」や「中野区防災講演会」など、区が主催する防災事業について、区からの要請があった場合には、積極的にこれに協力します。

6 防災リーダーの構成について(令和5年3月現在)

防災リーダーの内訳

防災リーダーの内訳

地域(防災会数)

人数(人)

地域(防災会数)

人数(人)

南中野(15)

29

上高田(8)

7

弥生(7)

15

新井(5)

9

東部(14)

35

江古田(6)

14

鍋横(6)

5

沼袋(3)

9

桃園(8)

14

野方(6)

18

昭和(8)

8

大和(5)

16

東中野(2)

5

鷺宮(16)

25

  

上鷺宮(4)

19

総数:15地域(113防災会)

計228人

年齢構成

年齢構成

年代(満年齢)

人数(人)

構成率(%)
(年代数/全体数)

20代

4

1.8

30代

7

3.1

40代

37

16.2

50代

52

22.8

60代

52

22.8

70代

58

25.4

80代

18

7.9

お問い合わせ

このページは総務部 防災危機管理課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから