防災行政無線による「特殊詐欺」注意喚起の放送について
オレオレ詐欺や還付金詐欺をはじめとする特殊詐欺は、年々騙しの手口を変化させ、悪質巧妙化の度合いを強めています。
平成31(令和元)年中の中野区内での特殊詐欺(詐欺盗を含む)の認知件数は94件、被害総額は約2億1千万円にのぼり、依然として厳しい状況が続いております。
このため、中野区では、区民の皆さんに対し、特殊詐欺の注意喚起と被害防止を目的とした防災行政無線による放送を月3回行っております。
「特殊詐欺」の被害防止に、区民の皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・詐欺盗とは、警察官や銀行協会、大手百貨店等の職員を名乗り、「キャッシュカードが不正に利用されているので使えないようにする」等と言って、隙を見てキャッシュカード等をすり替えて盗み取る手口です。
放送予定日時
5日・15日・25日の午後1時 (土曜・日曜・祝日の場合はその前後の日)
放送内容
こちらは中野区役所です。最近、振り込め詐欺の電話が多数かかっています。不審な電話があったら、すぐに、警察へ通報しましょう。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。