•  
  • メール
最終更新日 2023年2月3日
ページID 033990印刷

【まるっと中野】「野方食堂」~東京西側最後の民生食堂で、研ぎ澄まされた<普通の料理>をいただく~

こんにちは。ナカノ観光レポーターの「よしを」です。

ちびナカノさん

民生食堂というものをご存じだろうか。
戦中戦後の食糧難を背景に、「外食者に対して、低廉で栄養価の高い食事を供食するとともに、災害時における一般都民に対する供食事業を円滑に進める(東京都民生食堂指定要綱)」ことを目的に制定された、かつて都民の食事を支えた食堂制度のことである。
この制度は昭和44年に役目を終え、それぞれ一般の食堂として営業を続けていたが、令和2年に高円寺の「天平」が閉店し、今回紹介する「野方食堂」が東京西端の元民生食堂となった。

昭和11年に創業した野方食堂。今の店主は三代目の斎藤さん。
「当店はたくさんのメニューがありますが、その多くは初代の祖父から受け継いだものです。時代に合わせて変えている味もありますが、基本は昔のまま<普通の料理>に丁寧に取り組んでいます」

店内

鯖の味噌煮、オムライス、アジフライにナポリタン…。<普通の料理>と三代目は謙遜するけれど、どれも長年時代に合わせて研ぎ澄まされてきたメニューたちだ。
一番人気のA定食(1,000円 税込)ももちろんその一角。しっとりした生姜焼きと、衣がサクサクの唐揚げの二枚看板が堂々と鎮座する。一日に30食も注文が入るのも納得のメニューだ。

A定食

定食はご飯大盛が無料なのもうれしい。アジフライも肉厚で大満足。

アジフライ

厨房

比喩も強調も一切なしに、野方の民の肉体の数パーセントは野方食堂の料理で構成されているのではなかろうか。それぐらい長年、このまちを支えてきたのがこの食堂なのだ。
最強の<普通>を味わいに訪問してみてはいかがだろうか。

野方食堂

所在地:中野区野方5丁目30-1
アクセス:西武新宿線「野方駅」南口より徒歩1分
電話:03-3338-7740
営業時間:11:30~15:00、17:30~22:30(30分前ラストオーダー)
定休日:木曜日、不定期

「よしを」さんのその他の記事はこちらをクリック

このページについてのお問い合わせ先

企画部 広聴・広報課 シティプロモーション係

区役所4階 5番窓口

電話番号 03-3228-5467
ファクス番号 03-3228-5645
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート