•  
  • メール
最終更新日 2022年12月23日
ページID 033808印刷

【まるっと中野】こだわりのスパイス料理と自家製薬膳酒が味わえる店「Spice Bar SUZU」

こんにちは。ナカノ観光レポーターの「よりや」です。
ちびナカノさんとの中野の飲食店巡り第3回目では、2021年11月、上高田の閑静な住宅街にオープンした「Spice Bar SUZU」を紹介します。

店名看板
       (店名看板)

店主の有賀さんは、アパレル業界で15年以上セールスマネジメントを経験。シューズブランドの輸入代理店としても活動しながら食の世界へ。
学生時代から料理への興味・関心は強く、数年を過ごしたロンドンで様々な食材、スパイス、多くの料理に影響を受け、食に対する創作意欲をかき立てられました。
また、バックパッカーとしてエジプト~中東~ロンドンの旅でも多くの料理に出会い、刺激と知識を得ました。近年はタイを中心としたアジア巡りで、スパイス料理の知識をさらに深めました。
その後、日本で食べたスリランカ人シェフのカレーが食の世界へ入るきっかけの一つに。スパイス=カレーではなく、身近な食材や普段の料理に少しスパイスを加えるだけでスパイス料理は完成するとのこと。多くの人にスパイスの可能性を知ってほしいという思いが詰まっているそうです。
靴の輸入販売業も継続しており、店内には輸入靴の展示スペースが併設。レストランと靴の輸入販売で、まさに二刀流の運営を実現しています。

お店はアパレル業界で培った美的センスをベースに、スタイリッシュなデザインで統一されています。
店舗名の「SUZU」は、料理を教わった祖母のスズさんが由来。学生時代から料理を褒められ、食の道へ進むことを勧められた思い出から、店舗オープンの時に迷わず名前を選んだそうです。Barは「お酒を選ぶような感覚でスパイスも選んでほしい」という願いが込められています。

外観
         (外観)

店内1 店内2
                    (店内)

椅子
(タイの至宝「ジム・トンプソン」の生地に張り替えたイギリス製アンティークの椅子)

メニューは豊富でテイクアウトもできます(詳しくはお店のホームページを参照)。食材は無添加、グルテンフリーにこだわり、鶏、昆布等からとった出汁と数多くのスパイスで仕上げたソースが基本。デザートにもスパイスのカルダモンがトッピングされています。
店内に流れる有賀さん選曲のBGMにも心が癒されます。
食器は主にイギリス製、ドイツ製、トルコ製。デザイン、色彩も華やかで、料理や飲み物が一層映えます。

スパイス料理1 スパイス料理2 スパイス料理3
                   (スパイス料理)
デザート チャイ コーヒー
    (デザート)           (チャイ)          (コーヒー)

23種類の自家製薬膳酒は効能を有賀さんに聞きながら選ぶのも楽しい飲み方だと思います。
ウイスキー(巷で人気のイチローズモルト等)、ワイン、焼酎の種類も豊富です。

薬膳酒 薬膳酒2
             (薬膳酒)
お酒1 お酒2
            (ウイスキー)

お酒3 お酒4
     (ワイン)            (焼酎)

併設している靴の輸入販売のブランド名は、MUZINA(ムジナ)。2005年にバンコクで誕生しました。
デザインや70色のレザーを自由に組み合わせてオリジナルの1足が作れるカスタムオーダーです。
靴展示スペースでお気に入りを見つけ、オーダーできます(営業時間 毎週土曜日14:00~20:00、変わる場合あり)。

靴展示スペース
  (靴展示スペース)

有賀さんにお店を運営していく上での思いを伺いました。
「スパイス×飲料や食材の組み合わせを探究し、新たなスパイスの可能性を提案していきます。スパイス=カレーではなく、身近な食材や普段のおかず、飲み物にスパイスを少量使うことで簡単に”スパイス料理”は完成します。来店されるお客様に、スパイスの可能性を知っていただきたいという思いがSpice Bar SUZUには詰まっています。今後は地元上高田から、広く全国へ発信していきたいと思います」

お店は童謡「たきび」のうた発祥の地の近くです。
散策後、おしゃれな空間でのスパイス料理はいかがでしょうか。

Spice Bar SUZU(スパイスバースズ)

所在地:中野区上高田1丁目49-10 1F
アクセス:西武新宿線「新井薬師前駅」北口より徒歩8分
電話:03-6454-0308
営業時間
水曜日、木曜日、金曜日、日曜日
ランチ 11:30~14:00(ラストオーダー13:30)
ディナー 18:00~23:00(ラストオーダー22:00)
土曜日
11:30~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日:月曜日、火曜日
イベント開催等により営業日や営業時間が変わる場合あり
ホームページ https://www.spicebarsuzu.jp/

「よりや」さんのその他の記事はこちらをクリック

このページについてのお問い合わせ先

企画部 広聴・広報課 シティプロモーション係

区役所4階 5番窓口

電話番号 03-3228-5467
ファクス番号 03-3228-5645
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート