9月11日に「震災遺児のための東日本大震災 チャリティーコンサート」を開催します
中野区医師会と中野区は、9月11日に「震災遺児のための東日本大震災チャリティーコンサート」を開催します。
今回の大震災によって親を失った震災遺児は1500人を超えました。また、中野区内には震災被害に遭われた方が300人以上避難しています。この大震災から半年を迎える9月11日に、区内医療系団体の協力のもと、震災遺児への援助と区内に避難されている方々の心の癒しを目的としてチャリティーコンサートを行います。
コンサートでは、入場料を無料として来場の皆様から義援金を募り、集まった義援金は「あしなが育英会」を通じて震災遺児のために全額寄付します。今回出演の演奏家は、現在、独自に被災者・被災地支援の音楽活動を行っており、この度の企画に賛同してボランティアで参加します。
なお、当日は、自ら現地ボランティアに参加した写真家の写真展とスライドショーも行います。
日時
平成23年9月11日(日曜日) 午後1時半~3時半(開場午後1時)
会場・定員
なかのZERO小ホール(中野区中野二丁目9番7号)
入場料無料 先着500人
未就学児は入場不可。区内に避難されている方の優先席あり。
催しの内容
クラシックコンサート
【演奏】 Play for JAPAN(音大を卒業し活躍中の若手演奏家23人)
【曲目】 『弦楽のためのアダージョ』(バーバー)
『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』(モーツァルト)
『花のワルツ』『弦楽セレナーデ』(チャイコフスキー)
『ウエストサイドストーリーより』(バーンスタイン) 他
スライドショーと写真展
「復興と子どもたち」 写真家 宗 大雄
・スライドショー 演奏前後 各10分間
・写真展
問合せ先
健康推進分野 健康推進担当 電話番号 03-3228-8826
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。