•  
  • メール
最終更新日 2008年9月20日
ページID 000394印刷

なかの区報 2008年9月20日号

特集 地域子ども家庭支援センターがオープンします

ページ別概要
なかの区報2008年9月20日号 表紙
(PDF形式 642キロバイト)
  • 表紙
  • 目次
なかの区報2008年9月20日号 2~3 ページ
(PDF形式 1,163キロバイト)
  • 10月、地域子ども家庭支援センターがオープンします
なかの区報2008年9月20日号 4~5 ページ
(PDF形式 1,164キロバイト)
  • U18(ゆういちはち)プラザ事業
  • キッズ・プラザ事業
なかの区報2008年9月20日号 6~7 ページ
(PDF形式 654キロバイト)
  • 区からのおしらせ…催し、講座・講演
  • 中野区議会第3回定例会の開催
  • 10月1日、中野区成年後見支援センターを開設
なかの区報2008年9月20日号 8~9 ページ
(PDF形式 507キロバイト)
  • 区からのおしらせ…講座・講演、募集、職員・アルバイト
  • 警察大学校等跡地地区のまちづくりにかかわる説明会を開催
  • 傍聴を…教育委員会
  • 10月実施のフリーマーケット
  • 9月30日は国民健康保険料第4期分の納期限です
  • 9月21日から30日 秋の全国交通安全運動
  • 9月22日、電子証明書の発行等の窓口業務を休止
なかの区報2008年9月20日号 10~11 ページ
(PDF形式 897キロバイト)
  • 中野区食育キャンペーンマスコットキャラクター決定
  • 「資源・ごみの新しい分け方・出し方(保存版)」は届きましたか
  • みんなで行こう地区まつり(日程)
  • 情報スクエア
なかの区報2008年9月20日号 12~13 ページ
(PDF形式 800キロバイト)
  • 高齢者・介護情報…75歳以上の方を対象に結核検診を実施します ほか
  • 子ども・子育て…10月から両親学級とこんにちは赤ちゃん訪問が変わります ほか
なかの区報2008年9月20日号 14~15 ページ
(PDF形式 775キロバイト)
  • 健康・福祉…公園での健康体力づくり講座 ほか
  • 休日当番医・当番薬局
なかの区報2008年9月20日号 裏表紙
(PDF形式 1,024キロバイト)
  • なかの区よろし区…弥生町南台コース第3回「レプラフォン」
  • 世帯と人口(9月1日現在)

このページについてのお問い合わせ先

企画部 広聴・広報課 区報担当

区役所4階 4-7窓口

電話番号 03-3228-8805
ファクス番号 03-3228-5645
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート