中野区ユニバーサルデザイン推進計画(素案)についての意見交換会の開催について
このページは既に終了した意見交換会に係るページです。意見交換会の実施結果については、こちらをご覧ください。
中野区では、中野区ユニバーサルデザイン推進条例(平成30年4⽉1⽇施⾏)に基づき、全ての⼈がそれぞれの意欲や能⼒に応じて社会参加する「全員参加型社会」やまちの魅⼒向上による地域の活性化の実現に向けて、ユニバーサルデザインを推進しています。
このたび、中野区ユニバーサルデザイン推進条例第7条に基づく中野区ユニバーサルデザイン推進計画(以下「計画」といいます。)の策定に当たって、計画(素案)をまとめましたので、意⾒交換会を開催します。
みなさま、ぜひ、ご参加ください。
中野区ユニバーサルデザイン推進計画(素案)について
計画(素案)については、以下の「関連ファイル」、または、こちらをご覧ください。
意見交換会の日時・会場など
いずれも、当⽇、直接会場へお越しください。各回とも同じ内容です。
日時 |
会場(住所) |
|
第1回 | 平成31年1⽉10⽇(⽊曜⽇) 午後7時から午後9時まで |
(野⽅5丁⽬3番1号) |
第2回 | 平成31年1⽉11⽇(⾦曜⽇) 午後7時から午後9時まで |
鍋横区⺠活動センター (本町5丁⽬47番13号) |
第3回 | 平成31年1⽉13⽇(⽇曜⽇) 午前10時から正午まで |
中野区役所7階会議室 (中野4丁⽬8番1号) |
一時保育などの申込み
⼀時保育(各回先着3⼈)、⼿話通訳、要約筆記を希望する⽅は、12⽉21⽇(⾦曜⽇)から12⽉27⽇(⽊曜⽇)までの平⽇に電話またはファクスで下記担当までお問合せ、申込みください。
ファクスで申込みをする場合は、必ず次の事項を記載してください。 |
お問合せ、申込み先
政策室企画分野ユニバーサルデザイン推進担当
電話番号 03-3228-5430
ファクス 03-3228-8860
関連ファイル
- 中野区ユニバーサルデザイン推進計画(素案)について(
PDF形式 182キロバイト)
- 別添1 中野区ユニバーサルデザイン推進計画(素案)(
PDF形式 6,877キロバイト)
- 別添2 中野区ユニバーサルデザイン推進計画(素案)概要版(
PDF形式 1,317キロバイト)
- 意見交換会の実施結果(
PDF形式 298キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。