「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案
案件の概要
意見募集期間は、終了しました。区は、平成17年3月に区政運営の指針となる中野区基本構想(以下「基本構想」といいます。)を制定しました。
また、基本構想に掲げる理念とそこで描いた10年後のまちの姿を実現するため、平成17年度から始まる「新しい中野をつくる10か年計画」(以下「10か年計画」といいます。)を策定し、さまざまな取り組みを進めてきました。
以来、平成21年度末で5年が経過することになります。この間、区を取り巻く社会経済状況は10か年計画策定当初から大きく変化してきました。このような状況を踏まえ、区は平成22年度から10年後を見据え、基本構想と10か年計画の改定に向けた検討を進めてきました。
平成21年8月、「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」(以下「10か年計画(第2次)」といいます。)の素案をまとめ、同年9月に「中野区基本構想の改定の視点」とともに意見交換会を実施しました。また、平成22年1月には、財政見通しに関する参考資料を公表し、改めて10か年計画(第2次)素案について意見交換会を実施しました。
このたび、いただいたご意見などを参考にして、10か年計画(第2次)の案をまとめましたので、パブリック・コメント手続を実施します。
公表案
意見募集期間は、終了しました。
- 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案(表紙・目次)(PDF形式 157キロバイト)
- 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案(第1章)(PDF形式 410キロバイト)
- 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案(第2章)(PDF形式 561キロバイト)
- 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案(第3章)(PDF形式 1090キロバイト)
- 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案(第4章)(PDF形式 300キロバイト)
- 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案(参考資料1 人口の推移)(PDF形式 257キロバイト)
- 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案(参考資料2 10年後の施設配置)(PDF形式 175キロバイト)
- 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案(参考資料3 用語の意味)(PDF形式 297キロバイト)
- 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案(奥付)(PDF形式 49キロバイト)
- 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案(全文一括)(PDF形式 2055キロバイト)
公表案については、政策室基本計画担当、区政資料センター、地域センターの窓口、図書館にて閲覧又は複写(複写経費はご負担願います)することができます。
案の公表期間およびご意見など募集期間
意見募集期間は、終了しました。平成22年2月8日(月曜日)から平成22年3月1日(月曜日)まで
ご意見などの提出方法
意見募集期間は、終了しました。
「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案に対する具体的な意見(修正を求める場合はその理由も)を提出してください。単に「賛否」のみを記載した意見は、パブリック・コメント手続による意見とみなされませんのでご注意ください。
ご意見のある事項の名称(この場合は「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案)又は案件番号(この場合は09-06)とご意見、氏名又は団体名、住所又は団体所在地(区内に住所がない場合は通学先・勤務先)を記入のうえ、メール、ファクス、郵送または直接、政策室基本計画担当へお寄せください。
郵便の場合は
〒164-8501 中野区中野四丁目8番1号 中野区役所 政策室基本計画担当あて
ファクスの場合は
03-3228-5650 政策室基本計画担当あて
メールの場合は
kihonkeikaku@city.tokyo-nakano.lg.jp 政策室基本計画担当あて
直接提出する場合は
区役所5階 政策室基本計画担当(5-6番窓口)までお持ちください。
ご意見提出のできる方
意見募集期間は、終了しました。区内在住・在勤・在学の方、区内に事務所や事業所のある個人・法人又はその他の団体、案件に直接利害関係のある方
※利害関係のある方の場合、利害関係を有する理由も記入してください。
参考資料
(1) 参考資料1 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案のとりまとめまでの経緯(概要)(PDF形式 76キロバイト)
(2) 意見交換会等の結果
- 参考資料2-1 「中野区基本構想の改定の視点」及び「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」素案に関する意見交換会等の結果(PDF形式 417キロバイト)
- 参考資料2-2 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案に関する意見交換会等(平成22年1月)の結果(PDF形式 285キロバイト)
(3) 「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案 素案からのおもな変更点
- 参考資料3-1 おもな変更点(本文等)(PDF形式 238キロバイト)
- 参考資料3-2 おもな変更点(ステップ)(PDF形式 225キロバイト)
- 参考資料3-3 おもな変更点(参考資料「10年後の施設配置」)(PDF形式 180キロバイト)
(4) 参考資料4 中野区基本構想 新旧対照表(PDF形式 244キロバイト)
※ 中野区基本構想の改定について、平成21年第4回中野区議会定例会において提案しました。参考資料4は、提案した内容をわかりやすく示す資料です。
「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」案の第3章の「10年後のまちの姿」(p.42,65, 74,88,102,122,140,147,162,178)の記載は、参考資料4の基本構想第4章の「改定案」に即したものとしています。
結果の公表
いただいたご意見の概要と区の考え方、提出された意見により変更した箇所は、次のとおりです。
いただいたご意見を参考にして、平成22年3月8日に、「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」を策定しました。
「新しい中野をつくる10か年計画(第2次)」の内容と策定の経緯については、次の資料をご覧ください。
関連情報
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。