令和7年度区民と区長のタウンミーティング

ページID:268363011

更新日:2025年7月22日

中野区は、中野のまちをより良いものとしていくため、区民の皆さんとの対話の場として「区民と区長のタウンミーティング」を開催しています。区政の課題や取り組みをテーマに設定し、ご参加の皆さんからの率直なご意見をいただいています。
また、児童館等において子育て家庭の声を伺う、「子育て世帯と区長のタウンミーティング(子育てカフェ)」を開催しているほか、小中学校等の生徒や区の関連団体との意見交換を実施しています。

タウンミーティングの実施状況

区政課題についてのタウンミーティング

区政課題についてのタウンミーティング
テーマ 実施日時 会場 参加者
中野の健幸まちづくりについて

令和7年5月29日
18時30分から20時

中野区役所
6階 会議室

10名

子育て家庭と区長のタウンミーティング(子育てカフェ)

子育て家庭と区長のタウンミーティング(子育てカフェ)
テーマ 日時 会場 参加者
子育て家庭にとって住みやすいまち 令和7年5月21日
10時30分から11時30分

療育センターゆめなりあ

9名

子育て家庭にとって住みやすいまち

令和7年6月7日
10時30分から11時30分
かみさぎ児童館 8名

当日開催の様子

タウンミーティングの開催当日の様子を順次掲載しています。当日資料と参加者のみなさんから寄せられた主なご意見を、写真とともにご覧ください。

【5月29日開催】区政課題についてのタウンミーティング(中野の健幸まちづくり)

5月29日火曜日に区役所6階会議室で開催。10名の方にご参加いただきました。
当日は、中野の健幸まちづくりをテーマに「町会や友愛クラブなど既存の団体の魅力を高める工夫をして欲しい」、「赤ちゃんや幼児連れでも運動施設を利用できる仕組みを作って欲しい」など、交流スペースの創出や、運動する機会の提供について幅広い意見を伺うことができました。

【5月21日開催】子育て家庭と区長のタウンミーティング(子育てカフェ)

5月21日水曜日に療育センターゆめなりあで開催。9名にご参加いただきました。
当日は「子育て家庭にとって住みやすいまち」をテーマに、ワークショップ形式で活発な意見交換を実施しました。
「幅広い年代の子どもが遊具を楽しめるようにしてほしい」、「それぞれの子どもにあった支援を受けられるようにしてほしい」など公園の整備や、発達支援が必要な子どもへの支援について多くの意見を伺うことができました。

【6月7日開催】子育て家庭と区長のタウンミーティング(子育てカフェ)

6月7日土曜日にかみさぎ児童館で開催。8名の方にご参加いただきました。
当日は、中野の健幸まちづくりをテーマに「保護者同士が交流できる場を提供してほしい」、「子どもの登校時の見守り人数を増やしてほしい」など、子育て世帯のつながりの強化や、子どもの安全についてなど、幅広い意見を伺うことができました。

お問い合わせ

このページは企画部 広聴・広報課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで