数字で見る中野のごみ

ページID:974134210

更新日:2024年11月22日

数字で見る中野のごみ

ごみのん画像

中野区で出されているごみの量について、考えてみたことはあるかな?
具体的な数字はどれくらいなんだろう。
しつもんとそのこたえの形でまとめてみたよ。いっしょに見てみよう!


しつもん1 中野区では、1年間にどれくらいのごみが出されているの?

こたえ1 2023年度にはごみが53,763トン、しげんが20,121トン出されたよ

毎年たくさんのごみとしげんが出されているよ。くわしい数字は、次の表を見てね。

この表の数字は、トン単位で整数になるようにしているから、それぞれを足した数字と合計(小計)が合わない場合があるよ。

1年間で出された中野区のごみとしげんの量

ごみとしげんの量(単位:トン)
種類(区が集めるごみ)2023年度2022年度2021年度2020年度2019年度
もやすごみ51,055

52,374

53,97255,74554,088

とうき・ガラス・きんぞくごみ

154168167236207
そだいごみ2,5552,7022,5172,3402,113
小計53,76355,24456,65558,32056,408
種類(区が集めるしげん)2023年度2022年度

2021年度

2020年度2019年度

びん

2,7052,8593,0653,2082,905
かん9309731,0571,092996
かん電池3031323230
使用ずみ小型家電せいひん65554
使用ずみけいこう管22332
紙パック00000
古着・ふるぬの34438
食用油33433
ペットボトル1,3101,3201,3261,2221,130

プラスチックせい

ようきほうそう

2,1262,2312,2322,2422,094
きんぞくけいそだいごみのしげんか433440496463507
とうき・ガラス・きんぞくごみのしげんか1,4531,5531,7391,9441,807
小計9,0009,4219,96110,2179,486

種類(その他のしげん※1)

2023年度2022年度2021年度2020年度2019年度
新聞紙・ざっし・だんボール10,62211,36011,80612,18811,997
紙パック21144
びん2324252927
かん3739414338
古着・ふるぬの436437436427502
小計11,12011,86112,31112,69012,568
合計(しげんのみ)20,12121,28222,27222,90722,054
合計(ごみ・しげん)73,88476,52678,92781,22878,462

※1.その他のしげんは、集団(しゅうだん)回収(かいしゅう)で集めたしげんの量だよ

集団(しゅうだん)回収(かいしゅう)

 集団回収は、町会・自治会、子ども会、老人会、PTAなど地域の人がいっしょになって、集めるもの・曜日・場所・業者を自分たちで決めて、おうちから出る古紙・ふるぬの・紙パックなどを業者の人にわたす集め方のことだよ。
 中野区では、2007年度から古紙(新聞紙・ざっし・だんボール)を集団回収の方法だけで集めることにしたんだ。

2023年度 中野区一人1日あたりのごみの量

区民一人1日あたりのごみの量は、約435グラム。しげんをふくめると約598グラムになるよ。

しつもん2 中野区のごみを出す場所はどれくらいあるの?

こたえ2 ごみを出す場所は約35,000か所、びんやかんを出すコンテナ置き場は約9,000か所あるよ(2023年度末現在)

それぞれ中野区の人口で計算すると、1か所のごみを出す場所を約10人で、1か所のびんやかんのコンテナ置き場を約40人で使っていることになるんだ。

みんなで協力して、きれいに使わなくちゃいけないよね。

しつもん3 中野区の区民一人あたりのごみやしげんのしょりにかかるお金はいくら?

こたえ3 2023年度は、1年間で約16,000円かかったよ

ごみのしょりやしげんのリサイクルにも、たくさんのお金がかかるから、ふだんからごみが少なくなるように考えてみてほしいんだ。

きっずぺーじトップにもどる

お問い合わせ

このページは環境部 ごみゼロ推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから