かけてみよう!遊びのメガネ~子どもの外遊びの見方~(第2・3回プレーパーク普及啓発講演会)
ページID:301923390
更新日:2024年12月25日
子どもの外遊びの見方について、学んでみませんか?
「遊びのメガネ」をかけて見てみると、子どもの成長がもっと楽しくなる!
経験豊富な講師がレクチャーします!
講演会概要
日時
2025年2月1日(土曜)10時から12時
2025年2月9日(日曜)10時から12時
両日のご参加、片方の講座のみのご参加も可能です。
場所
中野区役所7階会議室(中野区中野4-11-19)
対象・定員
プレーパークに興味のある方、プレーパークに関わりのある方
定員 各日20名程度(先着順)
講師
特定非営利活動法人PLAYTANK 理事
中川 奈緒美氏
その他
参加無料、要申込
申込について
申込期間
2025年1月30日(木曜)まで
※一時保育をご希望の方は2025年1月24日(金曜)まで
定員
各日先着20名程度
※一時保育は各日先着4名
申込方法
下記リンクよりお申込みください(一時保育についても同じリンクからお申込みください)申込フォーム(外部サイト)
講師紹介
講師
特定非営利活動法人PLAYTANK 理事
中川 奈緒美氏
紹介文
子育て当事者の頃から、子育て支援団体、保育園、一時保育室、子育てひろば室、プレーパーク活動の立ち上げと運営に携わる。現在はPLAYTANKに専任して、冒険遊び場『練馬区立こどもの森』、練馬区内のプレーパーク、外遊び型子育てのひろば『おひさまぴよぴよ』、毎日冒険遊び場で遊ぶ『学童保育あそびーむ』の運営に携わりながら、外遊びの普及啓発活動に邁進している。
お問い合わせ
このページは子ども教育部 子ども・教育政策課(子)が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから