【申込受付は6月30日まで】ナトカリ検査による食生活改善アドバイスを受けてみましょう

ページID:470438769

更新日:2025年6月18日

尿中ナトリウム・カリウム比検査(ナトカリ検査)による食生活改善アドバイス事業

 ナトカリ比とは、ナトリウム(食塩)とカリウム(野菜等)の摂取バランスを表す指標で、高血圧予防のための新たな健康指標として近年注目を集めています。
 食事により摂取したナトリウムとカリウムの大半は尿に排せつされるため、尿検査でナトカリ比を測定することにより、良好な食事(塩分が少なく、カリウムが多い食事)を摂ることができているかを知ることができます。
 ぜひ、この機会にご自身のナトカリ比を知っていただき、日頃の食生活を見直すきっかけにしていただければと思います。

対象者

中野区に住民登録がある満18歳以上の方

定員

先着500名

申込受付期間

令和7年6月6日(金曜)~令和7年6月30日(月曜)

申込方法

電子申請での申込み

電話での申込み

下記担当にご連絡の上、お申し込みください。
【担 当】中野区健康福祉部保健企画課保健企画係
【電話番号】03-3382-2428
【受付時間】午前8時30分~午後5時00分(土・日・祝日を除く)

検査費用

無料

申込後の流れ

結果見本

提出受付期間

令和7年7月22日(火曜)~令和7年7月29日(火曜)
※かならず上記期間内に保健所に到着するようにポストに投函してください。
 (区内のポストに投函した場合、到着まで通常2日程度かかります。)
※なるべく正確な検査を実施するため、採尿日当日に投函してください。

注意事項

・本事業は、帝京平成大学の協力をいただいて実施します。検査にあたって同意書の提出が必要となりますので、あらかじめご承知おきください。
・検査キットの発送は、申込者に一斉に行うため、受付期間終了後の7月上旬を予定しています。
・検査の結果はあくまで参考となります。現在病院にかかっていらっしゃる方は、検査結果によらず、必ずかかりつけ医の指示に従ってください。
・住所、氏名等の個人情報は区が管理いたします。大学や検査機関にお知らせすることはありません。

お問い合わせ

このページは健康福祉部 保健企画課(中野区保健所)が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで