平成28年10月8日 中学校生徒理科研究発表会
10月8日(土曜日)、明治大学中野キャンパスにて、中野区中学校生徒理科研究発表会が開催されました。この発表会では、各区立中学校の代表生徒16名が、夏休みに取り組んだ自由研究などの研究成果を発表するものです。
また、同ホール前では、中野区小学生科学展の研究も展示されていました。

来賓あいさつとして登壇した田辺教育長は、今年のノーベル賞受賞のニュースに触れ、「中野区から科学の発展に貢献できたらうれしいです。みなさん深呼吸をして頑張ってください。」と中学生たちにエールを送りました。

教育長あいさつ

会場の様子
生徒たちは、大きな会場だったこともあり、少し緊張した面持ちでしたが、どうして研究しようと思ったのか、また何度も実験を重ねた結果など、それぞれの研究成果を立派に発表していました。

表彰の様子

生徒のみなさんお疲れさまでした!
- バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
このページについてのお問い合わせ先
教育委員会事務局 子ども教育経営分野(教)
中野区中野四丁目8番1号
電話番号 03-3228-8857 |
ファクス番号 03-3228-5679 |
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時まで(祝日を除く)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。