本町地域のごみ収集・資源回収曜日一覧
お住まいの地域や、資源とごみの種類によって出す曜日が決まっています。
本町地域のごみ収集・資源回収曜日をご確認ください。
ごみ収集、プラスチック製容器包装、びん・缶・ペットボトルの回収曜日
出す場所と時間
「燃やすごみ」「陶器・ガラス・金属ごみ」「プラスチック製容器包装」は、ごみ集積所(朝8時まで)へ。
「びん・缶・ペットボトル」は、びん・缶・ペットボトル集積所(朝8時30分まで)の回収ケース・ネットへ。
- 祝日も平常どおり収集します。(年末年始を除く)
- ごみ集積所については、清掃事務所(電話番号03-3387-5353)までご相談を。
- びん・缶・ペットボトル集積所については、ごみゼロ推進分野(電話番号03-3228-5555)までご相談を。
本町地域 | 燃やすごみ (週2回) |
陶器・ガラス・ 金属ごみ(月に2回) |
プラスチック製 容器包装(週1回) |
びん・缶・ ペットボトル (週1回) |
---|---|---|---|---|
一・二丁目 | 月曜日・木曜日 | 第2・第4の火曜日 | 土曜日 | 木曜日 |
三丁目 | 水曜日・土曜日 | 第2・第4の木曜日 | 火曜日 | 木曜日 |
四・五・六丁目 | 月曜日・木曜日 | 第1・第3の金曜日 | 水曜日 | 土曜日 |
収集・回収曜日がわかる「平成30年度 資源とごみのカレンダー」をダウンロードすることもできます。下記の該当する地域をクリックしてご利用ください。
本町1丁目・2丁目(平成30年3月~平成31年3月)(PDF形式:235KB)
本町3丁目(平成30年3月~平成31年3月)(PDF形式:235KB)
本町4丁目・5丁目・6丁目(平成30年3月~平成31年3月)(PDF形式:235KB)
古紙(新聞・雑誌・雑がみ・ダンボール)と古着・古布の回収曜日
出す場所と時間
「古紙(新聞・雑誌・雑がみ・ダンボールなど)、古着・古布」は、地域の町会・自治会で決められた集団回収集積場所(朝8時まで)にお出しください。
- 祝日も平常どおり回収します。(年末年始を除く)
- 集積場所には、オレンジ色の旗か幕があります。(一部の集積場所を除く)
- 「集団回収集積場所」がわからない場合は、ごみゼロ推進分野(電話番号 03-3228-5555)までご相談を。
本町地域 | 番 | 回収曜日 | 回収団体名 |
---|---|---|---|
一丁目 | 1~12、13(一部)、15(一部)、16~30 | 金曜日 | 本一相生町会 |
一丁目 | 13(一部)、14、15(一部)、31、32 | 金曜日 | 中本一町会 |
二丁目 | 1~28 | 金曜日 | 東郷町会 |
二丁目 | 29~45、52、53 | 木曜日 | 朝日ヶ丘町会 |
二丁目 | 46~51、54 | 土曜日 | 本町通二丁目町会 |
三丁目 | 1、7、15 | 金曜日 | 東郷町会 |
三丁目 | 2~6、8~14、18~24 | 金曜日 | 道玄町会 |
三丁目 | 16、17、25、26 | 木曜日 | 朝日ヶ丘町会 |
三丁目 | 27~31 | 火曜日 | 本三宮前町会 |
三丁目 | 32、33 | 火曜日 | 本三西町会 |
四丁目 | 1~4 | 金曜日 | 道玄町会 |
四丁目 | 5 | 火曜日 | 本三西町会 |
四丁目 | 6、18~21、29、30、43、44 | 金曜日 | 鍋横町会 |
四丁目 | 7~17、22~28、31~36 | 火曜日 | 宮里町会 |
四丁目 | 37、38 | 土曜日 | 西町町会 |
四丁目 | 39~42、45~48 | 火曜日 | 新中野町会 |
五丁目 | 全域(48を除く) | 火曜日 | 千代田町会 |
五丁目 | 48 | 火曜日 | 宮里町会 |
六丁目 | 1~13、23、24、31~33、39~41 | 土曜日 | 西町町会 |
六丁目 | 14~22 | 火曜日 | 新中野町会 |
六丁目 | 25~30、34~38、42~45 | 水曜日 | 本町通六丁目町会 |
集積所のほかにも、様々な資源回収を実施しています
集積所のほかにも、区立施設等の拠点で様々な資源回収を実施しています。ごみ減量への取り組みにご協力をお願いいたします。
いずれも、家庭から出るものが対象です。
名称 | 内容 |
---|---|
破砕機によるペットボトル 回収 |
![]() ペットボトル破砕回収機 設置店舗や破砕機の使い方など、詳しくは「ペットボトル破砕回収機でポイントをためよう」のページをご覧ください。 |
乾電池の回収 |
![]() 乾電池回収ボックス 回収場所など、詳しくは「乾電池の回収」のページをご覧ください。 |
使用済小型家電の回収 |
![]() 小型家電回収ボックス 回収場所や回収品目など、詳しくは「使用済小型家電の回収」のページをご覧ください。 |
食用油の回収 |
![]() 食用油回収の案内旗 (回収時に掲示) 回収方法や出し方など、詳しくは「家庭から排出される食用油の回収」のページをご覧ください。 |
使用済蛍光管の回収 |
![]() 蛍光管回収ボックス 回収場所や回収品目など、詳しくは「使用済み蛍光管の回収」のページをご覧ください。 |
古着・古布の回収 | 「リサイクル展示室(松が丘1-6-3)」で古着・古布を回収しています。 そのほかにも、リサイクル品の展示・提供などを行っていますので、詳しくは「ようこそリサイクル展示室へ」のページをご覧ください。 |
インクカートリッジの回収 |
![]() インクカートリッジ 回収箱 回収場所や回収品目など、詳しくは「使用済みインクカートリッジのリサイクル」のページをご確認ください。 |
関連ファイル
- 本町1丁目・2丁目(平成30年3月~平成31年3月)(
PDF形式 235キロバイト)
- 本町3丁目(平成30年3月~平成31年3月)(
PDF形式 235キロバイト)
- 本町4丁目・5丁目・6丁目(平成30年3月~平成31年3月)(
PDF形式 235キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。