個人情報の保護に関する提言が区長に手渡されました(第13回個人情報の保護に関する提言)

ページID:575434166

更新日:2023年8月3日

2010年8月23日(月曜日)、第10期中野区個人情報保護審議会の任期満了に合わせて、2年間の任期中の審議について「第13回個人情報の保護関する提言」として、同審議会の齋藤隆(さいとうたかし)会長ならびに池田祥子(いけださちこ)副会長から、中野区長に手渡されました。

第13回提言式 区長に挨拶 左から池田副会長 齋藤会長 田中区長第13回提言式 区長に提言を渡す齋藤会長第13回提言式 提言について意見交換する齋藤会長と池田副会長

左から

池田副会長、齋藤会長、田中区長

区長に提言を渡す齋藤会長

提言について意見交換する

齋藤会長と池田副会長

提言のおもな内容は、これまでと同様に個人情報の保護に注力することとあわせて、時代とともに増えており外部委託や情報システムを活用した事務の遂行にあたっては、個人情報の保護に充分な対応をすることでした。

この提言を受け、中野区は具体的な対応を検討し、個人情報保護についてなお一層努力してまいります。

ここから提言(抜粋)

第13回

個人情報の保護に関する提言

審議会結果及び今後留意すべき点について

平成22年(2010年)8月

中野区個人情報保護審議会

平成22年(2010年)8月23日

中野区長 田中大輔 殿

中野区個人情報保護審議会

会長 齋藤 隆

個人情報の保護に関する提言について

中野区個人情報の保護に関する条例第7条第2項の規定に基づき、別紙のとおり提言します。

1 はじめに

 中野区個人情報保護審議会は、個人情報保護制度の適正な運営を図るために設置された区長の附属機関である。区は、区民に最も身近な自治体として、区民生活に直結する様々な施策を展開している。このため、個人情報は、区の事業実施の基礎となるものであり、区が行う個人情報の収集、利用、保管が適正に行われることは、信頼される区政実現の第一歩である。
 今期の個人情報保護審議会は、平成20年(2008年)9月に区長から委嘱されて以来、これまで10回(102回~111回)の会議を開催し、審議を重ねてきた。
 この提言は、委嘱から2年間の審議についてまとめたものである。この間に審議された129件の案件は、中野区個人情報の保護に関する条例に則って処理されていると認め、適当であるとの意見を付した。
2009年9月7日に審議に付された「地域まちづくり」については、個人情報の収集対象者の一部を除いて適当とし、改めて次回に説明を受けて審議し、適当とした。
 84件の個人情報収集事務の登録等については、関係部署から報告を受け、いずれの案件も適当に処理されていると認められた。
審議の過程において、委員から個人情報保護に係る事務処理のあり方について、いくつかの指摘や要望等が出されている。個々の案件に対しては、その都度、指摘を行ってきたが「3 個人情報取り扱い上の留意点」で主なものを記述したので、今後の事務処理にあたっては十分な配慮を願いたい。

2 審議の結果

(1)平成20年(2008年)9月以降、諮問を受けた案件に対する審議結果は、次のとおりである。なお、諮問内容の詳細については、資料の3「諮問内容一覧」を参照されたい。

(※一覧表省略:大量の表形式でページ容量が大きくなるため、お手数ですがページ下部にある「第13回個人情報の保護に関する提言 」をご覧ください)

(2)条例第13条第3項の規定に基づき、事務の登録について報告を受けた案件は、次のとおりである。なお、上記の諮問を受けた案件のうち、新規のものについては、あわせて報告を受けている。

(3)住民基本台帳ネットワークシステムに係る本人確認情報等の保護に関す る条例第10条の規定に基づき、報告を受けたものは次のとおりである。

  1. 住民基本台帳ネットワークシステムの運用状況等について(報告日 2009年6月8日)
  2. 住民基本台帳ネットワークシステムの運用状況等について(報告日 2010年5月31日)

(4)その他として報告を受けたものは次のとおりである。

  1. 行政手続きの電子申請対応状況(報告日 2009年3月19日)
  2. 警察と学校との相互連絡制度を活用した情報提供事案(20年度)(報告日 2009年6月8日)
  3. 行政手続きの電子申請対応状況(報告日 2009年6月8日)
  4. (仮称)地域支えあいネットワーク事業について(報告日 2010年3月19日)
  5. 行政手続きの電子申請対応状況(報告日 2010年5月31日)
  6. 警察と学校との相互連絡制度を活用した情報提供事案(21年度)(報告日 2010年5月31日)

3 個人情報取り扱い上の留意点

当審議会の審議過程で、個人情報の適正な処理のあり方について、各委員からいくつかの指摘や要望が出された。

下記の項目については、今後の個人情報の保護に影響を及ぼすことが予想されるので、当審議会の考え方を記述した。

(1)個人情報に係る事務の外部委託について

区は、厳しい財政状況に伴う人員削減と事務の効率化を図るため、多くの事務を民間事業者等へ外部委託しており、個人情報に係る事務についても例外ではない。

当審議会では、多くの外部委託案件について審議してきたが、今期は、ケースワーカー業務や債権回収業務など、これまで公務員が直接担当してきた個人情報を取り扱う業務が外部委託の案件として当審議会に提出された。

個人情報に係る事務の処理を外部委託する場合、これまでも契約書または仕様書に、個人情報の保護に関する条例施行規則第6条の規定による条件を明記するよう指摘をしてきた。

受託者等には、条例に定める責務として個人情報の適正な管理と保護のために必要な措置を取る義務があるが、実施機関は、受託者等がこの措置を確実に実施するため、必要な指導を行うよう要望する。

(2)住民基本情報の利用について

実施機関では、住民団体やNPOなどを、公共サービスをともに担う新たなパートナーとして積極的に支援する姿勢を打ち出してきている。

さまざまな新しい公共の課題を解決していくためには、住民も社会的な責任を分担することが求められてくると考えるが、実施機関は、住民の善意の活動において個人情報の漏洩が発生しないよう、適切な環境を整備されたい。

さらに、住民基本情報は、区が保有する個人情報の中で基幹的な情報にあたるため、利用にあたっては、なお、真に住民サービスの向上につながるものであるかどうかを検証しながら進めることを要望する。

(3)個人情報収集事務登録簿の整備について

実施機関は、事務を執行するために個人情報を収集するときは、個人情報収集事務登録簿に登録しなければならないが、過去に登録された個人情報収集事務登録票の中には、記載された当時の趣旨がわかりにくいものがある。

個人情報収集事務登録簿を区民の閲覧に応え、開示請求の手がかりとするため、個人情報収集事務登録簿については、過去の変更・改廃の経過も含めて、電子情報として整理し、いつでも検索可能な形に整備することを要望する。

4 むすび

個人情報の保護に関する条例は、平成2年8月1日から施行され、今年で 20年を経過した。その間、情報システムは飛躍的な発展を遂げ、それに対応して国の個人情報保護法も制定された。この高度な情報社会で個人情報の保護はますます重要な課題にならざるをえない一方で、人々の支えあいや連帯のために、個人情報の開示や共有も求められている。

このようなことから、当審議会は、個人情報が保護されるべきところはしっかりと守り、かつ、個人情報保護を固定的にとらえることなく、常に区民にとって何が大切であるかという観点に立ち、議論を続けていくことが大事であると考える。

実施機関は、個人情報の保護について、時代に即した適正な運営を行うことにより、区民が今後とも安心して行政サービスを利用し続けられるよう、引き続き研究・検討を進められたい。

資料

1 第10期中野区個人情報保護審議会委員名簿(平成20年9月~平成22年8月)

敬称略・区分別五十音順)

団体推薦(公募 9人以内)

小野 光 中野区町会連合会副会長
桜井英一 中野区医師会理事
佐藤雄作 連合中野地区協議会副議長
鈴木一男 人権擁護委員副代表
高橋和雄 公募
豊田明香 中野区民生児童委員協議会
中村信義 公募
藤田幸司 中野区福祉団体連合会副会長
薬袋恵一子 中野区立中学校PTA連合会

学識経験者 (5人以内)

池田祥子(副会長) こども教育宝仙大学教授
齋藤 隆(会長) 中野区法曹会・弁護士
嶋津隆文 松蔭大学教授
竹下睿騏 法政大学講師
平松暁子 弁護士

2 審議経過(第102回~第111回)

第102回(2008年9月22日) 1会長・副会長の選出、2審議会の運営について、3諮問事項の審議、4報告事項の報告
第103回(2008年12月15日) 1諮問事項の審議、2報告事項の報告
第104回(2009年2月17日) 諮問事項の審議のみ
第105回(2009年3月19日) 1諮問事項の審議、2報告事項の報告
第106回(2009年6月8日) 1諮問事項の審議、2報告事項の報告
第107回(2009年9月7日) 1諮問事項の審議、2報告事項の報告
第108回(2009年12月11日) 1諮問事項の審議、2報告事項の報告
第109回(2010年3月19日) 1諮問事項の審議、2報告事項の報告
第110回(2010年5月31日) 1諮問事項の審議、2報告事項の報告、3提言(案)の審議
第111回(2010年7月30日) 1諮問事項の審議、2報告事項の報告、3提言(案)の審議

3 諮問内容一覧

個人情報保護審議会に対する諮問内容は次のとおりである。

(※一覧表省略:大量の表形式でページ容量が大きくなるため、お手数ですがページ下部にある「第13回個人情報の保護に関する提言 」をご覧ください)

4 事務の登録状況等

(1)事務の実施機関別登録数(平成22年8月現在)

  • 区長 786件
  • 教育委員会 611件
  • 選挙管理委員会 8件
  • 監査委員 2件
  • 計 1,407件

(2)審議会審議件数(平成20年9月~平成22年8月)

  • 制限事項の収集 3件
  • 本人以外収集 7件
  • 目的外利用 27件
  • 外部提供 14件
  • 外部委託 77件
  • 電子計算組織への記録 43件
  • 電子計算組織の結合 7件
  • 指定管理者による事務処理 7件
  • 計 185件

(3)審議会報告件数(平成20年9月~平成22年8月)

  • 新規登録事務 17件
  • 変更登録事務 55件
  • 廃止登録事務 12件
  • 住基ネット運用状況 2件
  • その他 6件
  • 計 92件

関連情報

お問い合わせ

このページは総務部 総務課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから